


れみぱんの記事一覧
-
- れみぱん
- ×
- 2018-12-19
冬はミカンを大量に食べてしまいますよね。 私はミカンの皮をむいた瞬間の甘酸っぱい香りが大好きです。 そんな香りをおふろタイムに取り入れられたら素敵・・・ミカンの皮を上手く活用できないものか? というわけで、こち...
-
【冬こそ入りたい!】五右衛門風呂の由来って?湯冷めしないって本当?どこで入れる?
- れみぱん
- ×
- 2018-10-31
この記事を書いていると、上の画像を見たしばりょうさんに「れみぱんさんのお友達ですか?」と言われました。こちらは「露天の五右衛門風呂で微笑む30代男性」という画像素材の人であり、私の友人ではありません。 さて、この男...
-
風呂タブレット選びのポイントとは?2014年のXperia Z3が2018年秋でもおすすめなワケ
- れみぱん
- ×
- 2018-09-13
みなさんこんにちは! 毎日スマホ・PC・タブレットのいずれかに触れていないと落ち着かない悲しい現代人、れみぱんです。 デジタルデトックス?ナンデスカソレハ?? さて、みなさんの中にも、 「湯船でゆっくりするの...
-
【インスタ映えの嵐】日本最大規模のLUSHが神戸・三宮にできたので行ってみた!【#LushKobe】
- れみぱん
- ×
- 2018-05-02
GW、いかがお過ごしですか? 大型連休真っ最中な人も、GWこそ忙しい時期!という方も是非読んでみてほしい。 というのも、あの「LUSH」の新店舗が神戸にできたんです! しかも日本最大規模の路面店とのこと。そんなLU...
-
【宴会シーズン到来】ニットに付いたイヤ~なにおいをお風呂で即解決する裏技
- れみぱん
- ×
- 2018-03-22
かなり暖かくなってきましたが、まだまだニットが活躍する季節ですね。 また、これからの季節は送別会や歓迎会の予定がバンバン入ってくる時期でもあります。 そんな時に浮上してくるのが「ニットの洗濯問題」。 ニットの洗濯に...
-
- れみぱん
- ×
- 2018-03-07
先日ご紹介した米ぬか風呂ですが、実際米ぬかをどのように使えばいいのでしょう? 米ぬか風呂にハマり、何度もリピートしている私がおすすめの使い方をご紹介します! 米ぬかを手に入れた...
-
【日本人に身近な○○】心身もフトコロもぽかぽかに。ほぼタダで効果も凄いスーパー入浴剤の入手方法
- れみぱん
- ×
- 2018-02-16
寒い日が続きますが、みなさんはちゃんと毎日湯船に浸かっていますか? 寒い時はお風呂に入るのも憂鬱になりますが、入るととても気持ちいいものです。 入浴剤を入れるとさらに温かさが持続して、布団に入るとすぐに寝られるのでと...
-
【報告】バイオラボのカビ防止ステッカーを貼ったら本当にカビが生えなかった!
- れみぱん
- ×
- 2018-02-01
カビ。 それはお風呂にほぼ必ずと言ってよいほどつきまとう問題です。 その対策として、私はステッカーを貼るだけでカビ予防になるという、究極のズボラ向けカビ対策を実行していました。 果たして、その結果はどうなったのか!...
-
【公式サイトのテンションにも注目】「お風呂に浮くブックスタンドぷっかぁ~」を1ヵ月間使ってみた!
- れみぱん
- ×
- 2018-01-11
お風呂にゆっくり浸かっていたくなる季節ですね。 でも、ただ湯船に入っているのはちょっと暇・・・。 私は、お風呂に入る時は本か防水仕様のタブレットを必ずと言って良いほど持ち込むようにしています。 ただ、タブレット...
-
水道局がお風呂イベント!? 神戸・京都・堺の「いい風呂の日」イベントに潜入してみた
- れみぱん
- ×
- 2017-12-05
今年のいい風呂の日は一味違いました。 関西の3つの都市(神戸、京都、堺)でお風呂にちなんだイベントをしていたのです。 しかも、主催していたのは・・・各自治体の(上下)水道局! 一体なぜなのかざっくり説明すると、「水...
れみぱん
日本のお風呂文化をこよなく愛する社会人。 お風呂での時間が好きすぎて防水タイプのタブレットを買ってしまいました。 湯船につかると、「1日ちゃんと生きたなぁ」という気分になります。