あひる 泡 

おふろ×アイデア

風呂キャンがおふろ好きを増やす!? 〜実体験を通した学び~

2025-04-09

こんにちは〜!

りんりんです!!

“風呂キャンがおふろ好きを増やす”

というタイトルを見て、

違和感を覚えた人が多いと思いますが…

これは自身が風呂キャンを通して、

逆にもっとおふろが好きになったという経験から書いてみました!

この記事を読んでいるあなた!

ぜひ「風呂キャン」をして、

もっとおふろを好きになってもらえると嬉しいです!!

さてさて…

突然ですが、皆さん

今流行りの「風呂キャン」の意味を知っていますか…??

浴槽

昨年2024年にSNSで、

「風呂キャンセル」と言葉がとても流行りました。

その名の通り、

おふろに入ることに対して面倒くさいと感じてしまい、

入るのをやめてしまうことを意味します。

風呂キャンセルを解説している記事もあるのでぜひご覧ください!

>>>【調べてみた】SNSで話題の「風呂キャンセル」その影響は?

忙しさや疲れでおふろに入るのがめんどくさい、

ドライヤーをするのがめんどくさいなどなど…

様々な理由で風呂キャンは発生し、

多忙ストレスなどがおふろ離れを加速させた大きな要因とも言えます。

そんな風呂キャンを経験して、逆に、

もっとおふろが好きになってしまった私の話

をしていきたいと思います!

私は基本的に

毎日おふろに入らないと気が済まないタイプで、

例えば、美容室でカラー後1日髪が洗えないだけでもかなり不快に思ってしまう部類の人間です。

そんな私がなぜ風呂キャンをしたのか…

それは、年始にインフルエンザにかかり、高熱が続き、

意図せず風呂キャン状態となったからです。

風邪 体温計

当時、かれこれ3、4日…おふろには入れませんでした。

風呂キャン1日目から…

肌の荒れ

ベタつき

臭い

が気になっていましたが、

それが3、4日続くことで、それらはさらに悪化

熱があることよりもおふろに入れないことが不快でした。

その後熱が下がり、数日ぶりにゆっくりおふろに入った時、

私はあることに気付きました

それは…

毎日おふろに入っていた時には感じられなかった、

強烈な「爽快さ」や、

サウナに入った時のような「整った感」を覚え、

体も心もとーってもスッキリ

しました!

このような経験から、

毎日おふろに入っていたら気づかない強烈な「爽快感」はもちろんのこと、

「おふろのありがたみ」を知り、

さらにおふろが好きになりました!!!

いつもおふろに入っている人、

又、特にちょっとおふろが面倒になった人は、

ぜひ数日間「風呂キャン」してみてください!!!

きっとあなたも…

おふろがもっともーっと

好きになれるはずです!

女性 入浴

↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓

おふろに入るまでが面倒な人注目!!私がつくった3つの決まり

【本当は教えたくない!】ズボラ女子がリピする肌ケア商品3選

免責事項

アバター画像

りんりん

一日の〆はゆっくりおふろに浸かること。お昼寝必須・長風呂気味な女子大生です!最適温度は熱くもなく、ぬるくもなく40度♨︎ タイパ重視でおふろもつい単略化されがちな世の中でありますが、そのような方々にもおふろにゆっくり入りたいと思ってもらえるように、おふろの魅力を伝えて行きたいと思います!

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー