


みなさんこんにちは!あちゃんです!
みなさんは、憧れている場所はありますか?
私は、長い間、綺麗な夜景に憧れています…♡
その憧れを現実にすべく、誰もがうっとりすること間違いなしの、
美しい景観を持つ銀山温泉へ行ってきました!
この記事を読んで、美しい温泉街の様子を一緒に感じていただければうれしいです。
銀山温泉とは?

銀山温泉は、山形県尾花沢市にある小さな温泉街です。
大正ロマンを感じさせる美しい景観が人気で、国内外から観光客が絶えません。
宿の予約をとることも大変なぐらい人気な温泉街ですが、運よく宿泊することができました。
宿泊した宿の紹介―能登屋旅館
今回、私が宿泊した宿は、能登屋旅館という宿です。
まずお部屋について紹介します。
私が宿泊したのは、川側の客室でした。

こちらがお部屋の様子です。
日本の雰囲気を感じさせるオーソドックスな客室と、
モダンなベッドルームがついているお部屋でした。
最大定員6名のお部屋で、広々としていました。
川側の客室ということで、窓からは温泉街の様子を一望できました
とても贅沢な気分でした♡
つづいて、お料理のご紹介です。

こちらが夕食の様子です。
尾花沢市の特産物や活きのいいお刺身など、たくさんのお料理をいただきました。
どれもとてもおいしく、お腹いっぱいになりました!

こちらは朝ごはんの様子です。
朝ごはんとは思えない、贅沢な朝ごはんでした!
ここまでしっかりとした朝ごはんを食べたのはいつぶりだろう…と感動しました(笑)
最後に、温泉のご紹介です!
今回は、大浴場と洞窟風呂と呼ばれる温泉に入りました!

出典:温泉‐山形県銀山温泉 能登屋旅館
大浴場の様子はこちらです!
木が基調になっている温泉で、温かみのある雰囲気でした。
お湯の温度も丁度よく、ゆっくりリラックスすることができました。

出典:温泉‐山形県銀山温泉 能登屋旅館
露天風呂の様子はこちらです!
私が宿泊したのは3月でしたが、ひんやりとした空気の中で入る露天風呂は
格別の気持ちよさがありました。
朝に入ったときは、雪が降っており、とても美しかったです…♡
身体だけではなく、目でも、癒しを感じられました。

出典:温泉‐山形県銀山温泉 能登屋旅館
洞窟風呂の様子はこちらです!
洞窟風呂と聞くと、わくわくしてきませんか?
この宿で、最も楽しみにしていたことの一つが洞窟風呂でした!
洞窟風呂は、何段か階段を下りた先にありましたが、とても落ち着きのある温泉でした。
お湯の温度は熱めで、短い時間でも、とても体が温まりました。
その他にも、2階・3階には、大正ロマンを感じさせるような、休憩スペースがありました。

美しい街の景観のご紹介♡
銀山温泉の醍醐味である、美しい景観のご紹介です♡
昼と夜では、見せる表情が異なり、美しい景観を二度も楽しめます

綺麗な滝もありましたよ♡
夜は、ライトアップされていて、とてもロマンティックでした!

こちらが銀山温泉の景観の様子でしたが、楽しんでいただけましたか?
とても趣のある温泉街で、素敵ですよね…♡
また、足湯スポットもあり、多くの観光客が楽しんでいましたよ!
今回の記事では、銀山温泉の魅力をたっぷりお伝えしました!
みなさんも、銀山温泉に行きたくなりましたか?
とても素敵な温泉街なので、ぜひご自身の足で訪れてみてください♪
ではまたお会いしましょう!
↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓