おふろ×アイデア

【すぐに乾かせない、そんな時に!】タオルターバンの巻き方教えちゃいます!

2016-09-09

みなさんはこの夏、
旅行や、温泉、友達の家にお泊りなど
楽しい時間をすごせましたか?

 

そんな楽しいイベントにも、
少し困ったことがありませんでしたか?

 

女性のみなさんにはもうお分かりだと思いますが・・・
そう、お風呂上がりのドライヤー争奪戦!!!

 

先に乾かしてから、他の事をしたいのにー
なんて思う人が多いはず!
びちょびちょのまま動くのは気になるし、
でも早く片付けや、化粧水をつけたい…

 

そこで今日は、
そんな髪をすぐに乾かせない状況の時に便利な
タオルターバンの巻き方についてご紹介します!

まずはスタンダードな手順から!

ans-97513040

出典:お風呂上がりに、よく頭にタオルをまいている…

 

①肩にタオルを掛け、うつむき顔に近い方のタオルの端(★)を生え際に沿って持ち上げる
②片方の★を額にしっかりあてながら押さえ込むようにもう片方の★を重ねる
③★を頭上で軽く押さえつつ☆をそっと持ち上げ、☆を襟足の部分(矢印のあたり)に差込む

参考:お風呂上がりに、よく頭にタオルをまいている…

 

こちらではゆるんできてしまう!
という方は、
手順2の時に、タオルをおでこの上でギュッとくくってしまい
その後、後ろからタオルを持ってくる
というやり方をためしてみてください!

上級者向け!!可愛いひつじまき!

img_1317602_61691335_0

出典:8月28日(水)晴れ 利用者さん2名

 

① まずはタオルを三つ折りにたたみます!
② 両はしをTシャツの袖のようにくるくるっとまいて・・・
③ かぶるだけ!!

 

とっても簡単ですね!!
こんなに簡単なのにとっても可愛いタオルターバンなので、
是非マスターして試してみたいですね!

 

というわけで、私も試してみました!
参考に…
髪の長さ  胸のあたり
髪の量   美容師さん曰く、多い
使用タオル 横長の普通のタオル

 

タオルの大きさ、頭の大きさ、髪の量にもよるかもしれませんが、
私は両端をくるくる巻くのは、4、5回が丁度良かったです!

 

髪の毛をタオルの中に少し入れにくいので、
先に髪の毛をゴムを使わずに手でまとめておいて
ポンっとかぶるのが、かぶりやすいですね!
髪の毛の長い方、多い方は少し大変かもしれませんが、
タオルを巻く回数を増やし
髪の毛をキュッと入れ込んでしまえば、
髪の毛は落ちてきにくく、十分使えると思います!

それでも油断大敵!最後はきちんとドライヤーをしましょう!

タオルを巻いてしまえば、そのまま寝ちゃっても大丈夫!

 

なんてことはなく!!

 

タオルを巻いているからといって安心していてはダメなんです!
髪の毛が生乾きの状態は悪い影響がたくさんあるので、
ドライヤーがあいたらすぐに乾かすようにしてください。

 

いかがでしたでしょうか?
基本の形をマスターすれば、
自分の髪質に合った巻き方も可能ですので
頑張ってトライしてみてください!

 

気分が上がるタオルでおふろ上がりの時間を楽しみませんか?

オンラインショップ「NORITZDAYS」はこちら

 

↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓

【3分台で髪の毛が乾く!?】Twitter(X)でバズってたタオルを実際に検証!

【ロングヘアーの方必見!】お風呂上りの髪の毛が速乾?!

サクッと動画で! おふろ部の活動を見る!

免責事項

アバター画像

クリスティーンそのみ

趣味はバイトと貯金。毎月、バイト代の7割は貯金している女子大学生。物欲がなさ過ぎて困っています。お風呂は基本的に一番最後風呂。毎日一人で晩ご飯を食べた後にひっそりとお風呂に入って寝ています、、、(笑)

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー