[差をつけたいカメラ女子必見♡] 1度は覗いてみたい銭湯の世界!!
2016-10-01
1度は見かけたことがあるはずの銭湯。
今ではほとんどのお家にお風呂がある為、実際に銭湯を利用した事のある人は多く無いのではないでしょうか…?
そんな原因もあってか、近年減少傾向にあります。
古き良き日本の情緒あふれる素敵な世界を一緒に覗いてみませんか?
カメラ女子ならではの、行ったら思わず写真に収めたくなる、
“レトロかわいい”視点から、7つの銭湯の魅力をお届けします💛
レトロかわいい銭湯の魅力その1“ #外観 ”
まずは、この外観。
「銭湯に来たぞ!!」っていう気分になりますね💛
この豪華な入口とレトロな暖簾から覗く下駄箱こそが銭湯!!
暖簾をくぐる瞬間、思わずドキドキしちゃいそう。
https://www.instagram.com/p/BKxcErlBUB1/?taken-by=_stephaniemelanie_&hl=ja
そしてこの特徴的な形。
“宮造り”と呼ばれる伝統的な建築様式なのです。
宮造りの銭湯は、大工たちが最高の技術をつぎ込んで作った、庶民のための建築なのです。
そんなありがたみを感じながら、
まずはここで1枚パシャリ。
と記念写真を…✨
レトロかわいい銭湯の魅力その2“ #下駄箱 ”
https://www.instagram.com/p/BIvFXRTAlim/?tagged=%E4%B8%8B%E9%A7%84%E7%AE%B1
暖簾をくぐったらまずお目見えするのは、
昔ながらのこの下駄箱。
そして最近では、あまり見かけなくなった木製のカギ。
好きな番号探してみて💛💛
https://www.instagram.com/p/BHW5awRAaoc/?tagged=%E4%B8%8B%E9%A7%84%E7%AE%B1
網目がお洒落なこちらも下駄箱!
古めかしさが返ってレトロかわいい💘
使うのも楽しそう!
https://www.instagram.com/p/BJ28XXnglQW/?tagged=%E4%B8%8B%E9%A7%84%E7%AE%B1
こちらの下駄箱のカギは手彫りで一つ一つ違うデザイン!
こんなカギ、初めて見ました!!
どれにするか迷っちゃいますね💗
レトロかわいい銭湯の魅力その3“ #番台 ”
https://www.instagram.com/p/BDpPNy_wYfD/?taken-by=sento_kawaii
映画『千と千尋の神隠し』でもお馴染みの番台。
銭湯に行かなきゃ見ることができないレトロスポット!
一度はあの高い番台からの景色を見てみたい✨
銭湯によっていろんな番台や受付があって、
中にはそこでオリジナルのおふろグッズを販売している銭湯も。
お気に入りの番台のある銭湯を見つけてみて♡
レトロかわいい銭湯の魅力その4“ #富士山 ”
この富士山。
この銭湯。
もしかして、見たことありませんか?
見たことがある気がしたそこのあなた。
映画『テルマエ・ロマエ』を観たことがあるのではないでしょうか。
瀬戸かほちゃんがいるこちらの銭湯は、
映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地である
東京都北区にある滝野川稲荷湯という銭湯です。
明治の末から続く歴史ある銭湯で、
新たに建て直されてからあるこの富士山はもう85年以上も経つ歴史あるものなのです。
https://www.instagram.com/p/BIrV6WdBIxZ/?taken-by=_stephaniemelanie_&hl=ja
おっきな富士山を見上げて入るおふろは銭湯ならでは💜
なんと、
銭湯の背景画を専門に描く職人は、今では3人しかいません。
出典:銭湯-美の壺
とのこと。実はとーっても貴重な技術!
このペンキ絵が日本ならではのアートとして、
外人さんから人気を集めている噂も…!
背景画は富士山だけでなく、他にも様々な絵が描かれているようです。
https://www.instagram.com/p/BCtneeinJWm/?taken-by=_stephaniemelanie_&hl=ja
こちらは、大きな鶴がモザイク画になっています。
このペイントにも銭湯一つ一つの個性を感じられますね!
レトロかわいい銭湯の魅力その5“ #お湯 ”
普段おうちでは楽しめないお湯がいっぱい!
実は、スーパー銭湯に行かなくても銭湯で楽しめるのです💙
沢山の種類の中から“かわいい”お湯を2つご紹介します
①でんき風呂
https://www.instagram.com/p/BEsP_yLuRpt/?tagged=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%A2%A8%E5%91%82&hl=ja
レトロな文字の看板がとってもかわいい💛
かなり好き嫌いが分かれるこちらのでんき風呂。
気になるこちらの効能は??
筋肉などを刺激することで、筋肉が収縮するため血流がとてもよくなります。それにより、筋肉痛や肩こり、腰痛やリウマチ関節痛や神経痛などに効果があると言われています。
小学生のころから肩こりだった私的にはとっても嬉しい効能です…!
実はでんき風呂、ちょっぴり苦手派なのですが、
これを聞いたらでんき風呂に挑戦するしかないです!!
②シルク風呂
ミルキーホワイトなお湯がかわいい!
お湯が白いから恥ずかしがり屋さんにも入りやすくておすすめ。
実はこのシルク風呂の白色は入浴剤の色ではなくて、
細かい泡が集まってお湯を白色にしているんです💕
シルキーバス・絹の湯などの名前だったりします。
気になる効能は…
微細気泡の破裂で放出される大量のマイナスイオンにより、心も身体もリラックスできます。超微細な気泡が毛穴に入りこみ、汚れを奥から掃除し、お肌はシルクの輝きになります。白いベールに包まれて、人目を気にせずにお風呂をエンジョイできます。
お湯につかって、リラックスしながら
毛穴汚れを落としてくれるのは女子としてはうれしい効能ですね💗
レトロかわいい銭湯の魅力その6“ #瓶入り牛乳 ”
https://www.instagram.com/p/BJmGxD5hjTW/?taken-by=_stephaniemelanie_&hl=ja
銭湯に当たり前のように並ぶ牛乳瓶。
そもそもなんで瓶入りのコーヒー牛乳が主流になったのでしょうか?
その理由。
ちょっぴり気になりませんか?
コーヒー牛乳を発売したのは昭和30年。
昭和30年代は銭湯がもっとも日本に増えたころと重なりますね。そして戦後と共に普及していった冷蔵庫も重要な要素のようです。
一般家庭ではまだ普及率が低かった当時、乳製品メーカーが銭湯に冷蔵庫が普及していることに目をつけたとしたら。
おそらく、予想の通りに銭湯をターゲットに営業をした結果、コーヒー牛乳が銭湯で売り出されることになったのではないでしょうか。
当時の銭湯では、お風呂上りのマッサージチェアや冷蔵庫で冷えた飲み物。これはお風呂上りの至福のときでもあったようです。
当時の入湯料が15銭だったのに対して、コーヒーが50円という時代。
コーヒーがどれだけ高価なものだったかが、よくわかりますね。牛乳は入湯料と同じく15銭だったので、コーヒー風味である牛乳は、牛乳と同じか少し高いかくらいな価格だったと思います。
コーヒーを飲むくらいな贅沢はできないけれど、コーヒーの味がする牛乳で、ちょっとした贅沢気分を味わう。
今でいうプチ贅沢ですね。このプチ贅沢な気分を味わうべく、銭湯でのコーヒー牛乳が定着していったのではないでしょうか。
お風呂あがりのお約束💛
瓶に入った冷たい牛乳!
飲み物の種類は
・牛乳
・フルーツ牛乳
・コーヒー牛乳
・いちご牛乳
・オレンジジュース
・コーラ
など。
銭湯によってさまざま!
お好きな飲み物でしっかり水分補給をしましょ
火照った体に冷たい牛乳でリフレッシュ!!
あなたもお風呂あがりのプチ贅沢な時間をお楽しみあれ♡
レトロかわいい銭湯の魅力その7“ #お値段 ”
https://www.instagram.com/p/BICWzfBDuzW/?tagged=500%E5%86%86%E7%8E%89&hl=ja
ところで銭湯って一体いくらかかるの?
と思ったそこのあなた。
銭湯の入浴料金のシステムをお教えすると…
銭湯(普通公衆浴場)の料金は終戦直後に公布されたという法令、「物価統制令」に基づいて都道府県ごとに知事が上限額を決定しているんです。
なので、とある県の料金が高かったり低かったりするわけです。
ちなみに各都道府県の入浴料金表を参考にして計算したところ、全国平均は約410円!
なんと1回の入浴料…
ワンコイン(500円)にお釣りが返ってくるんです!
いかがでしたか?
今流行の岩盤浴女子会とはちょっと違って
他の子たちと被らない銭湯女子会っていうのも新しくて楽しそう💕
リーズナブルに、あなたならではのレトロかわいい💗を見つけに。
次はちょっぴり新しい刺激を求めて、
カメラを片手に銭湯に出かけてみては?
になん
西へ東へ、旅する名古屋の女子大生。旅の目的は、ライブとかき氷。毎年200杯くらい平らげます。今一番欲しい物は、業務用かき氷機。手に入れた暁にはお風呂に浸かりながらかき氷を頬張ることがひそかな夢です。