おふろ部新入生のkkです❤念願のデビュー決まりました!!よっしゃ~✌
桜のように私の記事も花開く時が来るなんて❤おふろ部に入部したからには頑張っていきますよ!!
早速ですが・・・今の時期、こんな悩みで疲れた人いたりしませんかね・・・。
慣れない新生活に疲れた人。
友達作りに困って、もう疲れた人。
などなど・・・とにかく春ならではの疲れが残っている人いませんか?
慣れない新生活にお風呂の時間が・・・。
癒しの空間
疲れをとる空間
となる方もいるのではないでしょうか?
そんな皆さんに必見でーす!!
お風呂の時間にちょい足しで簡単に疲れをスッキリさせる方法教えちゃいます!!
しかも買うもの一切不要で、すぐに出来ますよ。
では、早速始めていきます。気楽に聞いてください!!
ポイント①「ホットドリンクを飲む!」
まずは、入浴前に1杯飲み物を飲んで体を温めていきましょう!!
で・す・が・・・・
砂糖なしホットドリンクということがポイントです。
砂糖には、体を冷やす効果があるんです泣
上白糖や三温糖、グラニュー糖などの砂糖類には体を冷やす作用があります
(後略)
出典:スキンケア大学
白砂糖を含む糖質には主にこのような働きがあることを知っていましたか?
一度に摂る糖質量が多い場合や、より消化吸収のすみやかな糖質であった場合、急激な血糖上昇を生じさせます。当然、それに応じてインスリン分泌量も急上昇し、結果、血糖の乱高下を生じさせます。これは、グルコーススパイクと呼ばれる現象で、肥満の原因に結びつくだけでなく、血管の内側にダメージを与えることで動脈硬化を進め、狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患や、脳血管疾患を引き起こすリスクになるといわれています。
出典: スキンケア大学
お風呂に入る前から、体に嫌な影響を与えたくないですよね・・・。
ストレスになってしまうだけです泣
そこで!!
特に、私がお勧めする飲み物はこちらです!!
白湯
出典:いらすとや
そう!!まさに、砂糖無しホットドリンクです笑
白湯を飲むことで、代謝が良くなり発汗作用が上がるほか、脂肪燃焼効果もあるので女性には嬉しいですよね。
血行を促進させて代謝が上がることで得られるデトックス効果。それによって、むくみも解消できますし痩せやすい体質になります。
出典:スキンケア大学
また、体温が上がることで免疫力もアップするといわれています。しかも、白湯は体に良いだけではなく、疲労回復効果もあるため1日の疲れをスッキリさせますよ。
内臓機能の疲労回復効果、冷え性の改善に便秘解消など様々な効果があると言われています。
出典: スキンケア大学
余談にはなりますが、私はお通じを良くするために毎朝白湯を飲んでます笑
体が温まり、自分の胃が動き消化作用が良くなっていることを実感しています!!
ポイント②「ぬるめのお湯に長く浸かる」
聞いたことがある話なんだけど・・・って思いましたよね・・・。
しかし、ぬるめのお湯ってどれくらい!?って思っていませんか?
ぬるめは 体温(基礎体温)から+2~3℃くらい、熱めは体温(基礎体温)から+5~6℃(※)となります。
例えば体温36℃の人は、38℃~39℃くらいが“ぬるい”と感じる温度、という事です。
出典:バスリエ株式会社
自分の体の体温に近い方が理想的とも言われていて、1度自分の体温を測ってみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに、私も基礎温度計ってみました!!
私の場合、体温が35.9℃なのでやはりお風呂の温度を38℃~39℃に合わせるのが最適なんですね!!
ちなみに私の家のお湯は、38℃です!!
熱いお湯で短時間浸かった方が・・・。
・時間が効率的
・体が温まる
と思っている方が多いとは思いますが・・・。
お湯に長く浸かり身体を温めることで、心身の緊張がほぐれ疲れをスッキリすることが出来ますよ♪
湯船にゆっくり浸かることで、体が芯から温まり心身の緊張がほぐれるため、骨盤内の血流がよくなり生理痛がやわらいでいく場合があります[1]。
出典:スキンケア大学
お湯に長く浸かることが苦手な人は、普段お風呂に入っている時間より気持ち長く入ることを意識してくださいね!!
ポイント③「手や足の反射区を刺激する」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
お風呂上りに行うことはこれだけです!!
体がポカポカしてきたところで、お風呂上りにやることを紹介します。
ここが一番のポイント!!キーワードは反射区です♪
反射区ってそもそも何!?って思った方多いのではないでしょうか?
反射区とは・・・。
手掌や足裏にある内臓や各器官につながるといわれる末梢神経が集中している場所のことである。
出典:weblio辞典
反射区のポイントは、ツボのように点と考えるのではなく面として考えてください!!
ツボは点なのに対して反射区は面です。
イメージはこんな感じです!!
出典:なびぽ
こうやって見ると、足裏には様々な部分がありますよね!!
日本地図みたいです笑
反射区は”流す”力の加え方で、ツボは”押す”ということを心掛けてください。
反射区は“流す”力の加え方で、ツボは“押す”イメージです。
力の加え方が難しい人は、なんとなくで大丈夫ですよ。
ここからは、特に刺激してほしい部分を2つご紹介します。
やりすぎに注意して下さい!!
痛いけど気持ちぃ~❤と思うテンションでお願いします。
1つ目は、頭の中をリラックスさせる親指の部分です。
出典:ヨイコトラボ
特に、親指の先が体の頭部に当たる部分なので刺激してください。
親指の先を揉みように刺激しましょう。頭部の緊張をほぐし、頭の中もリラックス。
出典:ヨイコトラボ
2つ目は、ソーラープレクサスという部分です。
ソーラープレクサスとは、簡単にいうと土踏まずにある窪みのことです。
足の指をぐっと反らせて、くぼみができる中央部に位置しています。
出典:ヨイコトラボ
主にこのあたりです。
出典:ヨイコトラボ
ここは、自律神経に働きかけるリラックス効果の高い反射区です!!
足は反対の親指を使って刺激をすることをお勧めします。
自律神経に働きかけるリラックス効果の高い反射区。土踏まずの上あたりのくぼみを、親指を使ってじんわり刺激しましょう。手にも同様の反射区があります。手をすぼめてくぼんだ中心部を押すように刺激しましょう。
出典:ヨイコトラボ
この2つを刺激することで、普段の疲れをスッキリさせることは勿論、緊張を和らげ心身をリラックスさせる効果があります。
1度試してみてはいかがでしょうか!?
kk presents入浴剤厳選コーナー
こちらのコーナーでは、kkが気になっていたバスグッズ(入浴剤など)を1つご紹介するコーナーです。
今回、私がお勧めするのはこの入浴剤!!
そう!!「きき湯」!!
皆さん1度は見たことある方多いのではないでしょうか?「きき湯」のシリーズで、お近くの薬局で手に入ります。
個人的に、「きき湯」が気になっていて買ってみました笑
きき湯の黄色には、主にこのような効果があります。
温泉由来成分(塩化カリウム・硫酸ナトリウムほか+炭酸ガス)が温浴効果を高めて体のすみずみまで血流を改善し、筋肉の緊張をほぐし、肩こり・疲労感をラクにします。
出典:株式会社バスクリン
肩こりや疲労感を和らげる効果が、きき湯の黄色の特徴ですよ♪
中身はこんな感じです。
ラムネのような形で、はちみつレモンの良い香り♪
このように、付属のキャップの内側にある線まで入れます。
これが、お湯約200Lに対していれる量です。
お湯の中に入れると、こんな感じです。
実際に使ってみると、お湯に入れた瞬間水が溢れ出すようにぶくぶくっとしていました。
ほんのりはちみつレモンの香りがして心地良く、気分がスッキリしました!!
皆さんも是非使ってみてください♪
少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しの意識で、お風呂の時間が春の疲れやもやもやをすっきりさせる、そんな空間に変わっちゃうんです!!
新生活、私も頑張ります❤
皆さんのお風呂時間が毎日快適になるような情報を、これからもお届けしていきますね!!