


こんにちは!お酒大好きなぽむです^ – ^
本記事では、飲み会のあとお風呂に入らずに寝てしまった日の二日酔いの対策についてお話しします!

今回紹介するのは、デトックスバスソルトです!
デトックスバスソルトは通常の入浴剤やバスソルトよりも、発汗作用が高いものを指します。
汗をかき、老廃物などの毒素が排出されることで代謝アップに繋がり、体が温まり血行がよくなれば、むくみ解消へも導いてくれるみたいです!
また汗をかくことによって、自律神経も整えられ、リラックス効果を感じやすいんだそうですよ!メリットばかりですね!!
なのにこのデトックスバスソルト、誰でも簡単に準備できるんです!
ぜひ二日酔いの日でも朝からしっかり活動できるよう挑戦してみませんか?
精油はデトックス効果が期待できると言われており、今回はその精油を使用したデトックスバスソルトの作り方をご紹介します!
二日酔いで辛い時は、まず体内に残っているアルコールを分解し、発汗作用を引き起こすことが大事です!
デトックス効果が期待できる精油を使用することで、気分もリフレッシュできますよ^ – ^
(前略)
レシピ
・ジュニパー 1滴
・グレープフルーツ 2滴
・天然塩 大さじ1
作り方・使い方
天然塩に精油を混ぜて、お風呂のお湯に溶かし、よくかき混ぜてから入浴します。(後略)
とはいえ、二日酔いの時は体の水分が不足している状態です。体調が良くなければ入浴は避け、入浴の前後にはしっかり水分と取るようにしてくださいね!
La Sana(ラサーナ) アロマ 精油 ジュニパーベリー (エッセンシャル オイル 100%)
私がデトックスバスソルトを作る時におすすめする精油は、ラサーナから販売されているアロマオイルのジュニパーベリーです。

ジュニパーベリーは森林を思い浮かべるような、少しスパイシーなウッディの香りが特徴。
スッキリした香りは、二日酔いの手助けだけでなく、気分も上げてくれるみたいです!
良いことづくめで試すしかありません!
しかも、ラサーナの全ての商品には海藻のエキスが配合されており、これらは天然素材を使用しているそうです。また、動物実験は行わずにスタッフが複数のパッチテストを行っているエシカル商品でもあるのです!
(前略)ヤマサキは、安全性を確認する方法として、人の肌で行うヒトパッチテストを行っています。
動物愛護の観点から動物実験は行わず、研究開発部で毎日のようにスタッフが複数のパッチテストを行っています。
飲み過ぎた日にはしっかり対策することが大事ですね!
もちろん事前の対策も大事ですが!!羽目を外しすぎないよう一緒に気をつけましょう笑
↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓
・それって「春疲れ」!?バブシリーズ史上最大級の炭酸風呂で疲れを吹っ飛ばそう!【バブ モンスターバブル MEGA級】