おふろ×アイデア

共感ゼロでもいい!私だけの“お風呂愛”と極上の一杯  

2025-03-12

初めまして!はるるんです♪好きなことは映画やYouTubeを観ながらお菓子をパクパク食べることです。そして可愛い女の子が大好き!毎日可愛い女の子を見てニコニコしています☺︎︎︎︎
これから皆さんにお風呂愛と笑顔をお届けできる記事を目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いします♪


さて、突然ですが皆さん、独自のお風呂ルーティーンはありますか?身体を先に洗う派
船から浸かる派、
などそれぞれのスタイルがありますよね。私はというと、お風呂が大好きなんですが、、普段は忙しくて湯船に浸かる時間がなかなか取れません(泣)。お風呂タイムがシャワーだけで終わってしまう日々…。そんな中、時間がある日だけ楽しめる「贅沢なお風呂ルーティン」が私のご褒美なんです。これはどうやらちょっと変わっているようで、誰にも共感されないんです。今回はそんなお風呂ルーティンと、お風呂上がりに飲む極上の一杯をご紹介します!

女性 リンス

お風呂ルーティーン

女性 シャンプー

1.髪をケアしながら身体を洗う
・髪をシャンプーする
・リンスを髪につけたまま放置
・リンスを放置中に身体を洗う

男性 のぼせ

2.浴室を温めて湯船へ
・浴室暖房をつけ、室内を温める
・コンディショナーを髪に塗布したまま髪をまとめる
・40度くらいの湯船に浸かり、10分間リラックス
(まるで全身で鍋料理をしている気分…)

男性 外気浴
男性 冷水

3.冷水シャワーと「涼む1分間」

・冷水シャワーで身体を流す
・浴室を出て、1分ほど外で涼む

※「涼む1分間」は、家族に「何してるの?」と突っ込まれないようこっそり行うのが裏ルールです(笑)。

4.再度湯船に浸かる

・冷水→湯船を繰り返し、全身を温冷交代浴

・最後に洗顔で仕上げ

・洗顔をして終了

これが私の完全無欠のお風呂ルーティーンです!

女性 ヘアケア

なんでそんな面倒なことを?」と思いました?実はちゃんと私なりに理由があるんです。
•リンスを放置することで髪に浸透しサラサラに
•髪をコーティングすることで熱ダメージを防止
•冷水シャワーでスッキリ&髪色キープ

冷水で洗い流すことで、髪のキューティクルをしっかり閉じ込め、ドライヤーなどの外部ダメージから守ることができるんです!

この方法は以前ネットで見かけたものなのですが、実際に試してみたところ、本当に効果を実感しました!

本当は秘密にしておきたかったのですが、サラサラツヤのある美しい髪を目指している方に、今回は特別にシェアします!

ぜひ一度試してみてくださいね!

これは、サウナ好きな私が「家でもサウナ気分を味わいたい!」と試行錯誤した結果たどり着いたスタイルなんです。家でサウナのような爽快感と湯船の癒しを同時に楽しめるので一石二鳥です♪

極上一杯とは?

さて、お風呂から上がった後は、私がこよなく愛するのが「ピュアの森」というお水。カラッカラの喉に、この水が沁み渡るんです!
水が苦手…」という方もいますよね。でも、ピュアの森軟水で癖もなく、飲みやすいんです。さらにダイエット中の方々の味方!ジュースよりも身体に優しいし飲みすぎてしまっても心配ないですよ!お風呂上がりに一気に飲むと、喉から身体全体に「生きてる!」という感覚が広がります。これが究極の幸せなんです。

ピュアの森


私はピュアの森の2リットルのペットボトルを箱買いしています!
右写真 (2L× 6本 438円) ツルハドラック滝子店
皆さんにピュアの森をおすすめしたいのですが、「ピュアの森」は東海圏を中心に販売されており、スーパーでの取り扱いが多い一方、薬局コンビニではあまり見かけません。東海地方の方は比較的手に入れやすいですが、その他の地域では通販(Amazonや楽天など)が便利です。購入後の持ち帰りを考えると、通販がおすすめです!

まとめ

私のちょっと変わったお風呂ルーティーンと極上一杯、いかがでしたか?
そんな楽しみ方ある!?」と思った方も、「面白そう」と興味を持った方も、きっとお風呂時間がちょっとだけ楽しくなるきっかけになれば嬉しいです。お風呂はリラックスタイムでもあり、自分だけの秘密基地みたいなもの。ぜひ皆さんも、自分だけの自由な“お風呂愛”を見つけてみてくださいね。
次回の記事もお楽しみに~!

↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓

毎日使う、石鹸もこだわってみよう!~気になっていた石鹸試してみたレポ!~

「ダメなとき」にこそおふろを!明日をがんばるための入浴術3選

サクッと動画で! おふろ部の活動を見る!

免責事項

アバター画像

はるるん

お風呂大好き!温泉大好き!サウナ大好き!な女子大生です~!美容もダイエット(できてない)も興味津々です!同年代の皆が気になる美容情報やダイエット情報を発信していきたいです!よろしくお願いします♪

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー