おふろ×アイデア

1日が有意義に!?朝風呂の入り方!

2023-02-13

皆さん、お久しぶりです!たらこです!

 

私の最近のマイブームは朝活!

毎日忙しい中でも、週に1度の楽しみとして朝をゆっくりと過ごすことで、気分もスッキリ!心の充電にもつながります!

朝活と聞くと、「朝からバリバリ頑張る!」といったイメージを持たれる方も多いかもしれません・・・。

バリバリ頑張る楽しみ方はもちろん、普段できないゆっくりとした時間を味わう、そんな過ごし方も朝活としてはいいのではないでしょうか?

 

今回は朝活ユーザーの1人として、たらこがゆっくりと朝活を楽しむ方法、「とってきおきの朝風呂の入り方」をご紹介したいと思います!!

 

ーー目次ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、朝風呂の温度と時間

2、朝風呂が楽しくなるお風呂グッズ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1、朝風呂の温度と時間

たらこ流の朝風呂は「ゆっくり・リラックス」を目的としているため、38〜40度ほどの少しぬるめで20分ほど入ります。これがとっても気持ちが良くておすすめなんです!目を覚ますためでも、時間がないわけでもないので熱いお湯に頼らず、時間をかけて温まっていきます。

 

しかし冬場は、ヒートショックに注意が必要です。

(前略)「ヒートショック」とは、暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる急激な温度変化によって、血圧が上下に大きく変動することをきっかけにして、体に負担がかかる現象のことをいいます。
出典:冬こそ入浴時に気をつけよう!「ヒートショック」と「浴室内熱中症」|ノーリツ

入浴前に浴室暖房をつけたり、シャワーで熱いお湯を出し、浴室を温めてから入るなど対策しましょう!

 

2、朝風呂が楽しくなるグッズ

次に紹介するのが、たらこがおすすめする朝風呂が楽しくなるお風呂のお供です!

 

<アロマ>

朝の気分は臭覚から!お気に入りのアロマで癒されましょう!
アロマキャンドルやアロマバスなど、お風呂でアロマの楽しみ方は色々。

 

たらこのおすすめは、無印良品の「アロマストーン」

出典:アロマストーン 皿付・白|アロマディフューザー 通販|無印良品

 

火や電気を使用せず、直接エッセンシャルオイルを染み込ませることで使用することができます!
香りすぎず、ほのかに香りが保持されるため、朝の空気感にピッタリです!
本体は素焼きの陶器でできており、本体下にはお皿が付いているためお風呂場に直接本体が触れる心配もありません!
また、お風呂場で使用後は湿気の少ないところで自然乾燥させると何度も使うことができますよ◎

 

香りはそれぞれのお好みのアロマオイルをチョイス!
アロマ初心者でどれにしたら良いか分からないという方は、”レモンやベルガモットの柑橘系“”ペパーミント“をお試しあれ。
朝のスッキリとした空気感と香りがマッチして、きっとモチベーションアップにつながりはず!

 

<防水スピーカー>

お風呂で音楽を聴く方も多いのではないでしょうか?朝と夜の入浴では違った音楽を楽しめますよ!

 

たらこ自身、夜はハマっている曲やテンションを上げてくれる曲を聞くことが多いですが、朝風呂は、ジャズを聞くことが非常に多いです!個人的にジャズを聴くことで、体だけでなく心も温まり、平日の忙しさのあまり荒れてしまった心が穏やかになるんです!
ぜひ、お気に入りの朝風呂ソングを見つけてみてくださいね!

「防水スピーカーないよ(泣)」という方は、スマートフォンで代替可能!
スマーとフォンを使うときは必ずジップロックに入れて防水することはお忘れなく!

 

<メモ帳>

お風呂では、ひらめきが多いもの!
朝は、夜の入浴とは空気感が異なるので、違った発見や気づきを与えてくれます!(個人差はあると思いますが・・・)
「お風呂出た後に・・・」なんて思わず、忘れないうちにひらめきを書き留めましょう!!
私は、スマートフォンを持ち込んで、メモしていることがほとんどです。

また、1日の始まりということもあり、今日1日のTo doリストを作成するもおすすめです!
To do リストがいっぱいになること間違いなし笑

 

皆さん、いかがでしたか?

ぜひ朝風呂で心と体をリラックスし、1日・1週間のエネルギーチャージをしましょう!

 

アバター画像

たらこ

毎日半身浴とリンパマッサージは欠かさない、たらこです! 皆さんに愛されるような記事をお届けしていきたいと思っています!よろしくお願いします!

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー