おふろ部

おふろ×リラックス, おふろ×楽しい

【サウナ】「整う」ってなに?話題のオロポとは!?

byアバター画像

2022-09-01

みなさんこんにちは!サウナを愛してやまない”みち”です!

 

最近日本ではサウナブームが到来していますね。

そんな中、サウナ界隈で話題の「整う(ととのう)」「オロポ」はご存知でしょうか??

『なにそれ?』『聞いたことはあるけどよくわからない!』などさまざまだと思います。

 

僕は整う気持ち良さのためにサウナ旅行をしたり、一応サウナがあるだけ…なんて温泉でも本気でサウナを楽しんで整いにいきます(笑)

 

そんな僕がこれから「整う」「オロポ」についてその正体を解説したいと思います!

 

まずサウナとは?

一般的にサウナとは80℃〜110℃の高温に保った部屋であり、その部屋で汗を流し、体を温め引き締めることだと言われています。

 

主なサウナの効果としては

リフレッシュ&リラックス効果

サウナが身体に及ぼす最大の効果は、温熱効果。(中略)体が温められると活動時に優位になる“交感神経”が活発に。その後水風呂に入り身体を冷やすことにより、“交感神経”から体を休める際に働く“副交感神経”が優位になり、身体がリラックスモードになります。このことにより、身体はリラックス状態、大量の汗をかいたことにより爽快感も得られリフレッシュに繋がるのです。

疲労回復効果

(中略)熱いサウナと冷たい水風呂に交互に入ることで、活動的になる“交感神経”と休息をうながす“副交感神経”を意識的に切り替え、徐々に機能を整えていくことができ、これが疲労回復にも繋がります。

美容・ダイエット

サウナ後の休憩は甲状腺ホルモンの分泌量を増やし、代謝アップします。脂肪が燃焼しやすくなるのでダイエット効果があるという研究成果も出ていたり、余分な食欲が抑えられたという声もあります。また、血行促進により老廃物の排出や肌のターンオーバーを促進でき、美肌にもプラスの効果をもたらします。

出典:【2021】サウナーに聞いた!好きなサウナの種類や温度と、正しいサウナの入り方|バスリエ株式会社

 

などが挙げられます。日々の疲労回復やダイエット効果があることから、年齢・性別問わず楽しまれています!

 

そして、これらの効果を求めるだけでなく、サウナーは整いに行くのです!

では、その「整う」とはどういうものなのでしょうか??

整い方などを紹介していきたいと思います!

 

「整う(ととのう)」とは?

整うとはサウナに入った後のトランス状態のことを指すそうです。

どのような感覚かというと、

・頭が真っ白になり、何も考えられない

・ふわふわとした恍惚感

・リラックス感

など人によって様々ですがこのような状態が挙げられています。

休憩をしていると、リラックス状態が極限に達し、多幸感や恍惚感を覚える時がやってきます。宙に浮くような、なんともいえない感覚で、サウナ好きの間では、この瞬間「整った~!」と心の中で叫ぶのがおきまり。心と体が「整う(ととのう)」という意味で使われていたワードがだんだんと世に浸透していったと言われています。

出典:「整う」ってどういう感覚?サウナの楽しみ方&おすすめの銭湯・スパ | キナリノ

僕は何も考えられなくなり、雲の上に乗っている感覚が好きです!

ではどのようにすれば整うのでしょうか??

 

どうやって整うの?整い方は??

サウナの整い方は、サウナ→水風呂→外気浴の3ステップを繰り返し行います。

具体的には

サウナ(8〜12分)→水風呂(1〜2分)→外気浴(8〜12分)

を2〜3回繰り返します。

 

「“ととのう”とはサウナの刺激で自律神経が働いて血流がよくなった状態」だと小林先生は言います。自律神経には活動時に優位になる「交感神経」と、休息時に優位になる「副交感神経」とがあり、私たちの体はこれを無意識に切り替えて血流や呼吸、睡眠や体温などをコントロールしています。(中略)

サウナ・水風呂・外気浴を行うと、その急激な温度変化が体に適度な刺激となって、自律神経の働きをととのえていきます(後略)

出典:サウナで「ととのう」とは?心も体もリフレッシュできるサウナの楽しみ方|大正製薬

サウナに入って体を温め、水風呂に入って表面の体温を冷やす。そして外気浴を行うことで

体の芯から温まって、ポカポカしてくるのです。

その時トランス状態に入り、気持ちの良い感覚へと陥ります。

 

これが「整う」ということです!

 

サウナーはもうこの状態のトリコなのです!

僕もこの状態を求めてなんどもなんどもサウナへ足を運び・・・(笑)

 

ですがサウナはこれで終わりではありません。

サウナは汚れを洗い流すかのように、大量の汗をかきます。いわば脱水状態です。

サウナを楽しんだ後は水分補給をしなければなりません。

 

そこで、サウナーの中で話題のオロポが登場するのです!

 

次にオロポについて紹介していきたいと思います!

 

サウナーで話題の「オロポ」。その紹介と作り方を伝授!

「オロポ」とは、オロナミンCとポカリスエットを混ぜた飲み物です。

なぜオロポなのか。オロポは水分の補給だけでなく、サウナによって流出したミネラル、ビタミンを効率的に補給することもできるのです!

 

ただオロポの魅力はそれだけではありません!

 

オロポは味がめちゃくちゃ美味しいのです!

 

その美味しさがシンプルに好まれています。

また、炭酸のオロナミンCと非炭酸のポカリスエットを混ぜているため微炭酸となり、炭酸が苦手な

ひとでも飲みやすいのです!

オロポは蜂蜜を加えたような甘さと喉を通るときの微炭酸が最高でした!

 

ではオロポの作り方を紹介したいと思います!

 

おすすめのオロポの配合は、

オロナミンC:ポカリスエット=1:2 になります。

 

具体的にはまずポカリスエット(500ml)をラベルの上のラインまで飲みます。

そしてその残ったポカリスエットにオロナミンCを足すだけです!

ちなみに、この配合では超微炭酸なので、1:1の配合で炭酸を強くして飲むという方法もあります。炭酸が好きな方はぜひこちらも試してみてください。

 

 

みなさん、どうでしょうか?

サウナに行きたくなりましたか??

サウナで整って、オロポを飲むことは最高に気持ち良くて幸せなのです!

 

しかしサウナには個人差があるので無理はしないでください!

人によって気持ち良いと感じる状態は違うので、ご自身の「整う」を見つけてみてください!

 

ではみなさん!よきサウナを!!

 

 

↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓

サウナで健康増進。「ととのう」が体験できるサウナの入り方見つけました!!

【綺麗になりたい方必見!!】お家でもサウナのような発汗を味わえる魔法のアイテム3選

 

 

免責事項

アバター画像

みち

サウナガチ勢のみちです! みなさんをお風呂の沼へと引き摺り込みます!

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー