【液体のり・歯磨き粉・せっけん・じゃがいも・ごま油】おふろの鏡の曇り止めに1番効果あるものって?
2016-08-03
みなさん、おふろに入っていていざ鏡を使いたいって時に
鏡が曇っていてよく見えないなんてことよくありますよね。
シャワーをかけて曇りをとってもまたすぐに曇っちゃうんで、
僕はめんどうだなって感じていました。
以前、おふろ部でも曇りを抑える方法についての記事がありました。
[おふろ裏技!]おふろの鏡が曇ってしまうイライラを○○で万事解決!!!
この記事では液体のりが使える!ということでしたが
他のものでも使えるものがあるのではないかと気になり、
おふろの鏡の曇りを抑える別の方法がないか調べたところ、
いくつか方法が見つかりました。
しかし、複数あってどれが良いのかのよく分からないんですよね、これが。
何が1番良いのか気になるし、鏡が曇るのもいやだし、
今日はたまたま暇だし調べてみようかなってことで、
「夏の自由研究」と題して、実際にやってみました!
早速、調べて見つけた曇り止めに使えるという道具の中から
家にあったもので揃えてみました。
その道具とは、液体のり、歯磨き粉、せっけん、じゃがいもの4つです!
どこの家にもありそうなものばかりで、すぐにできそうですね。
これらを鏡に塗って検証!しようと思ったのですが、
毎回鏡を曇らせるのが面倒なので鏡を6等分にして、
一気にまとめて検証しちゃいます!
でも、さっきの4つの道具を塗るスペースと
比較のための何もせずにおいておくスペースの5つしか必要ないんですよね…
てことで、僕の独断と偏見で1つ道具を追加しました!
家にありそうで曇り止めになりそうなものということで、
僕なりに考えた結果、ごま油に決定しました!
理由は油って水をはじくから、曇りもなんか抑えられそうっていう安易な考えです(笑)
これで集まった道具は5つになりました!
こんな感じです。
そして、6等分した鏡に何を塗るのか割り振ります。
こんな感じですね。
後は鏡に塗っちゃえば準備完了です!
一応、塗った手順を紹介しておきますね。
① 液体のり
- 鏡に液体のりを塗る
- そこにシャワーをかけて延ばす
- 表面をティッシュペーパーでふき取る
② 歯磨き粉
- ティッシュペーパーに歯磨き粉をつけ鏡をこする
- シャワーをかけて軽く流す
③ せっけん
- そのまませっけんで鏡をこする
- シャワーで軽く流す
④ じゃがいも
- 生のじゃがいもを切る
- その断面で鏡をこする
⑤ ごま油
- ティッシュペーパーにごま油をつけ鏡をこする
- シャワーで軽く流す
⑥ そのまま
- そっとしておく
てな感じです。
これで準備は終わったのであとはいつも通りにおふろに入るだけです!
どんな結果が出るのか楽しみです。
そして、入浴後
その結果は…
こうなりました!
うーん、なんか全体的に曇っているような気が…
でも、これじゃ見にくいのでより詳しい画像を。
① 液体のり
1つ目にしてこれが1番曇らなかった!
ほぼ曇りがありませんでした。
液体のり恐るべし。といったところでしょうか。
② 歯磨き粉
曇ってはいますが比較的くもりを抑えられたのではないでしょうか。
歯磨き粉の種類によって効果が変わる可能性アリです。
③ せっけん
うーん。これはほとんど曇ってしまいましたね。
曇りにくいって聞いていたんですが、何かやり方を間違えたのかなぁ。
④ じゃがいも
これも曇っちゃいましたね。
さっきのせっけんよりは多少はマシな気もしますが。
やっぱ、やり方が違ったのかなぁ。
⑤ ごま油
僕の独断と偏見で選んだごま油でしたが、ものの見事に曇りましたね。
今回の検証で一二を争う曇りようでした。
ごま油は料理に使った方が良さそうです。
⑥ そのまま
そりゃ、曇るよね…
でも、ごま油を塗るよりはちょっとマシな気も。
結果はごらんのようになりました。
個人的にお勧めしたいのは①の液体のりです!
他の道具の結果と比べ圧倒的に曇りが無かった!
僕のやり方が間違っていたものもあるかもしれませんが、
そんな中、液体のりは初めて挑戦する僕でも存分に効果を発揮してくれたので、
誰でも簡単にできるのではないでしょうか。
あと、ごま油は絶対にお勧めしません。
鏡に塗るくらいならフライパンに塗った方が断然いいですね。
ということで、「何が曇り止めに1番効果があるのか」をお伝えしてきましたが、
今回の検証で使用したのは身近なものばかりで、おふろに鏡さえあれば簡単にできます。
やっぱり以前の記事で書かれていた通り、液体のりが一番効果的でしたね。
「曇るのが絶対にイヤ」という方は液体のりで試してみてください。すごいですから。
みなさんの参考になれば幸いです。
それではまたの機会に。