おふろ×美人

【3分でわかる!】結局、湯船に浸かるメリットって何?注意点も一緒におさらいしましょう!

2021-06-10

こんにちは、でりこです🧸

最近汗をかくくらい暖かくなってきましたよね~

 

シャワーでおふろを済ませがちな季節がだんだんと近づいてきてるかなと思います^^;

 

そこで今回はもう一度、湯船に浸かるメリットを3つ

注意点と一緒に私とおさらいしてみませんか?🛁

 

 

 

①ダイエット👉 333入浴法

 

おふろでダイエット!といったら333入浴法と聞いたことある人もいるかもしれないです。

 

この333入浴法、毎日継続し続けることによって、汗腺が開き、代謝のいい体を作っていくので

もう一度やり方を確認して毎日のおふろだけでダイエット、行ってみてください🔥

【Step.1】やや熱めのお湯に肩まで3分つかる

汗をかきにくい人は、入浴前に温かい飲み物を飲んだり、発汗効果のある入浴剤を入れるのがおすすめ。

【Step.2】バスタブから出て3分休む

熱めのお湯に長時間つかると体に負担が。3分入ったら3分休むように。その間に髪などを洗って。

【Step.3】再び、バスタブへ肩まで3分

だんだんと体が温まってきますが、芯から温めてカロリーを消費するために、必ず肩までつかるように。

【Step.4】お湯から上がって体を洗うなど3分休む

もう1度バスタブから出て休憩を。体に負担をかけないように休むので、体を洗ったりする時間に使って。

【Step.5】最後にもう1度肩まで3分つかる

3分×3セットの入浴は、連続で9分間入るよりも体への負担が軽いのに効果は同じ。必ず休憩をとって。

出典:美的.com

 

 

 

②美容👉 むくみを解消

 

むくんでるなーなんて時におふろでマッサージする時ありませんか?

実はむくみの解消、これには以下のことが関係しているみたいです!

2.静水圧効果

お風呂に入ると「ふぅ〜」と息がもれることがあります。これは、お腹やお尻が水圧で縮む静水圧によるもの。この作用が全身への穏やかなマッサージ効果を生みます。水圧で末端に滞っていた血液や体液が心臓に押し戻されるので、むくみの解消にも効果的です。

確かに湯船に浸かると体が水圧で浮きますよね、

あれがむくみの改善にも繋がっていたなんて驚きです😳

 

突然ですが、皆さん 目👀 の むくみ・疲れなどはどのように改善していますか?

コロナ禍でリモートになるなど、前よりモニターを見る回数が増えたかと思います。

ホットタオルや冷凍させたスプーンを目に当てるなどなど、、改善策はあるけど

 

どうせならお風呂に浸かりつつ、

片手間に美肌効果も得て、まぶたをスッキリに見せたい!!(欲張り^^;)

と思っていたらそんな欲張りな願いを叶えてくれる、オススメの商品を見つけちゃいました!!!✨

 

その名も

Innisfreeの『グリーンティーシード アイ&フェイスボール』です!

 

出典:Innisfree

 

使い方は、側面を一回押して出てくる液体を、商品についているコロコロのボールを使って目に馴染ませるだけです!

このボールですが、鉄のようでひんやり冷たくて気持ちがいいです🍃

また、目だけでなく口元やこめかみなどの気になる部分に細かくケアできるのが使いやすくてグッドポイントでした👍🏻

 

 

 

③幸福度👉 親・姉妹・パートナーと一緒に!

 

一人で湯船に浸かるのはなんだか寂しいなあなんて時は、人を誘って暇を解消しつつ、幸福度もアップさせちゃいましょう🥰

私たちの調査では、毎日欠かさず湯船に入浴する方は、週6回以下で入浴する方と比べて主観的な幸福度が高いという研究結果が出ています。

出典:あなたは信じる?信じない? “裸の付き合い“がもたらす効果 20代・30代の過半数が“夫婦のバスタイム“も大切と回答|パナソニック株式会社エコソリューションズ社のプレスリリース

 

温かいお湯に浸かって、家族・パートナーと入浴するといいコミュニケーションの場にもなりますよ

私も週に5日程は母と姉と入浴しています😆🧡

 

おふろって、リビングともトイレとも違う

 

不思議で特別な空間 だと私は感じていて…😳🚿

 

 

例えば、親子で湯船に浸かって今日1日を振り返って、悩み事や何を食べたとか、テストの点が悪かったとか(笑)

うちでは、友達とカフェに行った時のように話が止まりません🤣

 

 

さて最後は★注意点について2つほどご紹介します

 

★朝の入浴は避ける

朝の寝起きの時に頭を働かせたい!そんな時におふろに入る方がいると思うんですが、体を温めるのは逆効果のようです😕

一番目が覚めて欲しい時間帯である朝に入浴するのは逆効果だということ。じっくり温まった体が冷えるタイミングで眠気が起こりやすくなるので、シャキッと目を覚ましたいのであれば、朝こそ熱めのシャワーでささっと済ませて目を覚まし、寝る前にゆっくりとお風呂に浸かるようにしましょう。

出典:【巣篭もり美容】夜に入るお風呂のススメ・入浴による美のメリット – EDIST. +one |EDIST. CLOSET

朝こそシャワーの方が効果的なんですね、時間帯に合わせておふろを活用していきたいですね

 

★スマホを見ながらは避ける

おふろはデジタルデトックスする絶好のチャンスです!

日常生活でスマホは必須アイテム、、、

手放しづらいけど少しは目を労ってリラックスしませんか~?

 

スマホの画面から発せられるブルーライトによって交感神経の働きが高まると、自律神経が乱れやすくなるとされているためリラックスしているときに活発になる副交感神経を優位にさせたい入浴タイムには好ましくありません。何より、貴重なリラックスタイムを無駄にしないよう、浴室へのスマホの持ち込みはやめてみましょう。

出典:【巣篭もり美容】夜に入るお風呂のススメ・入浴による美のメリット – EDIST. +one |EDIST. CLOSET

 

デジタルデトックスしつつ、家族・パートナーとおふろに入って幸福度をアップさせ、更に目のむくみや疲れ目の回復などたっくさんいいとこ取り✨

 

「今更、家族を誘っておふろに入るの恥ずかしいよ~」 なんて方はぜひこの記事を使って、「幸福度をアップさせるらしいから今日は一緒に入ろ~❤️」などと口実にして入浴してみて下さい♪

 

「湯船に浸かると良いことばかり」と言われているけど、情報多いしまとめて!なんて方や

おふろでスマホ以外にやることないかなーなんて人のために、

私のおすすめグッズおふろの入り方などたくさん紹介してみました~!

いかがでしたか?

今一度おふろのメリットや注意点を理解して、梅雨の憂鬱な時期を乗り切っちゃいましょう😙

 

免責事項

 

アバター画像

でりこ

38度のお湯に長めに浸かるのが好きです❤︎循環風呂のため、バスボムを使ったことがないので使ってみたいです、!!

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー