はじめまして!もよと申します!
私は、無料で温泉に入れるからという理由で、某有名スパチェーン店でバイトしたことがあるほどお風呂大好きです。
ですが、そんなお風呂にも一つだけ嫌いなところがあります。。。
それは、お風呂の鏡のくもりです!!!!!!
皆さん1度や2度はわずらわしいと思ったことがあるかと思います。
せっかくの鏡なのに曇って見えないなんて、意味がなさすぎますよね??
そもそもなぜお風呂の鏡は曇ってしまうのでしょうか?
【お風呂の曇りの原因とは?】
鏡の曇りの原因は、ズバリ水蒸気にあるそうです!!!
生じた水蒸気は水滴となり鏡に付着することで、水垢になるようです。
その水垢に光が乱反射することによって、鏡が曇っているように私たちの目に写るそうです。
しかし、お風呂で水蒸気を出さないようにすることなんて不可能ですよね(笑)
それでは、どのようにして曇りを防止すればよいのでしょうか?
以下では、お風呂の鏡のくもりを防止し、ピッカピカにする方法をお教えします!!!!!!!
【方法その1:雑巾に酢をつけて磨く】
水垢が少ないときは、雑巾などにお酢を付けて拭いてみてください。ひどい場合は、ティッシュやガーゼなどにお酢をしみ込ませて、鏡全体に貼り付け、さらにその上からラップで覆って半日放置してください。お酢の変わりに、「クエン酸」を水やお湯で溶いたものも、効果が望めます。
お酢の中の酢酸(さくさん)は、揮発しやすいからラップで覆うことがポイントとなります。半日放置したら、液体クレンザー(商品名「カネヨン」など)を手の指につけて、円を描くように力を入れてこすり、ふき取ってみてください。
私も以前、自宅の大掃除の際にこの方法を試してみましたが、ラップとガーゼがより密着している部分の方が、より綺麗になった一方で、密着が甘かった部分は、あまり水垢が落ちていませんでした。
ラップとガーゼを密着させ、きちんと覆うことが重要です!
さらに、この効果の持続度は短く、綺麗にした一ヶ月後にはまた水垢が現れるようになってしまいました。
この方法を行う際には、約2週間に1回の頻度で行うくらいが良いのかなと思います!
また、お酢をたっぷり使うので、臭いが強烈でむせてしまいました(笑)
窓を開ける、換気扇をつけるなど換気を十分にして、行いましょう!
【方法その2:市販洗剤を塗ってみる】
方法その1でも落ちない場合はこちらを試してみましょう!
酸性の洗剤(例.サンポール)の原液を鏡に塗り、その上からサランラップなどで乾かないようにラップし、2~3時間放置してみてください。その後、クレンザーのジフを付けてこすってみましょう。(中略)
ただし、サンポールを使う場合は非常に注意が必要です!鏡以外の場所に液が付着すると、即座に変色する恐れがあります。特に、酸性洗剤が金属部分に付くと「サビ」たり、腐食して元に戻らなくなります。そのような場所にはシートで覆う、シャワーの水を流しっぱなしで洗剤が付いても流れるようにする、などの養生対策が必要です。
いかがでしょうか?
市販洗剤を直接触ると手が荒れて嫌だと言う人は、ビニール手袋等を使用して行うのも良さそうですね!
また、上記の通り、酸性洗剤の取り扱いには十分に気をつけるようにしてください。
上記の通り、金属部分が錆びてしまうことに加えて、酸性洗剤の中には臭いのきついものもありますので、お酢同様十分に換気をしてから行うようにしてくださいね!
【方法その3:耐水ペーパーでこする】
耐水ペーパーには種類があり、番手の数字が高いほど、目は細かく=キズつきにくくなります。とはいえ、表面を「研磨」するには違いないので、使用する場合は最低でも「耐水ペーパー2000番(以上)」に普通の石鹸と水をつけて、水垢部分を軽くなでるようにこすってみてください。
いかがでしょうか?
私は、耐水ペーパーの強さが番号分けされているのを始めて知りました。
他の方法2つに比べると、気軽に手に入りづらいものではありますが、ホームセンターなどにはたくさん種類あると思います!
いかがでしたでしょうか?
お風呂の鏡をピカピカにすることによって、快適なお風呂ライフに変わってくるかもしれません。
私もずいぶん先にはなりますが、今年の大掃除の際などで試してみようと思います!!
皆さんも、気になっていたら、試してみてはいかがでしょうか?
それでは。
もよ
高校卒業後、お風呂屋さんでアルバイトしていました。そこの露天風呂にはテレビがついて いたのですが、ドッキリ番組を見ることに集中し過ぎた結果のぼせてしまい、1 時間ほど再 起不能になってしまったことがあります。何事も適度が一番だと思います。お風呂大好き。