こんにちは!ラ様です!!

 

突然ですが、猫ってメチャクチャ可愛いですよね。

私は小学生のころ近所のマルチーズに20分間執拗に追い回された経験がトラウマとなり、以来断固として猫派を貫いているわけですが…

しかしそんなカワイイ猫ちゃんも飼っていると大変なことがあります。

それがお風呂!!!

 

ネコも喜ぶおふろ3案

実は、ほとんどの猫は水の音やびちゃっとした感触が苦手で、お風呂にいれると大暴れしちゃいます。

しかし嫌がる猫をムリヤリお風呂に入れるとストレスになってしまい、寿命が縮んでしまうこともあるようです。

天使になった猫

大好きな猫ちゃんには少しでも長生きしてもらいたい!

今回はそんな飼い主さんにとっても猫ちゃんにとっても嬉しいお風呂を3つ考え、検証してみました。

 

審査員には我が家の愛猫、ちくわちゃん(♀)をお迎えしています。

カワイ~~~~~~~~♡

 

―― 検 証 ――

ではこれから私が考えたお風呂をご紹介します!

 

検証① かつおぶし風呂

 

かつおぶし入りお風呂

まず1つめは、かつおぶしを浮かべたお風呂です。

大好物をお湯に浮かべれば入ってくれるのでは?という安直な考えですが、何事もシンプル イズ ベスト。

これには期待が持てます。

さて、ちくわちゃんの反応は……?

 

 

失敗です……

 

そもそもべったりするのが嫌だと言っているのに、こんなにべったりしやすいものが混ざったお風呂なんて猫の不快感はMAXでしょう。

しかもほんのり磯くさいのでこんなお風呂なら入らないほうがマシだと思います。

 

もったいないので今回は使用済みのかつおぶしを使用していますが、このお風呂は続けることで確実にダシを取る技術が上がるのでオススメです。

私は2度とやりませんが………

 

気を取り直して次のお風呂です!

 

 

検証② みんなで入れば怖くない風呂

 

「1人は怖いけどみんなと一緒なら大丈夫!」という人間の集団心理をうまく活用したお風呂です。

猫に集団心理があるのかは不明ですが、試してみる価値はあると思います。

集団心理があることが発見できれば、もしかしたら何かしらの賞がもらえちゃうかもしれません……

はたしてその結果は!?

ないですね、集団心理。

なんかめっちゃお湯を飲み始めました。

カメラを前に緊張しているんでしょうか?

しかしこれではぬいぐるみを水でびちゃびちゃにしただけなので、ぬいぐるみでちくわちゃんと遊んでみようとしたところ、

めっちゃ怒られました。

親の仇のようとはまさにこういうことだと思います。

最後のお風呂に希望を託すことに……

 

 

検証③ ねこ鍋風呂

 

みなさんはこんな写真を見たことはありませんか?

これは一時期ブームになった「ねこ鍋」です。

狭いところが大好きな猫にとって、土鍋の狭さは安心できるみたいです。

そこでクレバーな私は思いつきました。

「土鍋をお風呂にすればいいのでは?」

しかし家に土鍋がなかったため、わざわざ買いに行ってきました。トホホ…

ではカワイイねこ鍋風呂を期待して結果を見てみましょう。

もうイヤ……

結論から言うと、見向きすらしてもらえませんでした。

冷静に考えれば土鍋よりも先ほどまでの洗面器の方が圧倒的に狭かったですね…。

なんだか今回の検証で私の寿命が縮んだ気がします。

 

 

―― 結 論 ――

いろいろ工夫しても、お風呂嫌いの猫ちゃんを突然お風呂好きにするのは難しい。

 

いかがでしたか?

今回私の考案したお風呂はことごとく失敗してしまいましたが、現在では「水のいらない泡シャンプー」なるものが販売されています。

こちらは猫に泡シャンプーをつけてタオルで拭くだけで、ふわふわでキレイな体になるという優れものです。

洗い流さなくていいので水がニガテな猫ちゃんも安心ですね!

ちなみにちくわちゃんにもこの泡シャンプーを試してみたところ、

微妙に嫌がられました。

しかし、普段のお風呂とは違って暴れたり鳴くことはありませんでした!

また、水を使わないのでリビングでも使用でき、部分的に洗えるのがとっても良かったです。

 

子猫の頃からお風呂場に慣れさせることでもお風呂嫌いを緩和することができるようなので、飼っている猫ちゃんに合わせていろいろ試してみるのが良いと思います!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

これからも記事を読んでもらえると嬉しいです、ではまた!!

 

アバター画像

ラ様

関西の大学生です。 休日はゲームをしながらYouTubeを眺める生活をしており、長期休暇には歩数3ケタの日々が続きます。 飛び蹴りの練習をして肉離れを起こした経験があります。 お風呂を通じて強い体を手に入れたいものですね。

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー