


こんにちは。
最近、中々お風呂に入りたがらない子供をお風呂に入れるのに苦戦している『けーとろ』です。
子供が自分からお風呂に入りたくなるような良い方法は無いものか・・・。お風呂の楽しい入り方が知りたい!
そんな時は、この『おふろ部』でアイデアを検索しています。
お風呂に入るのが楽しくなる記事が沢山掲載されていて、とても参考になります。
どの記事も魅力的ですが、特に気になる記事を見つけました。
ライター名『まゆのすけ』さんの『【圧倒的癒し】楽寿園でカピバラの入浴を覗いてみた』では、愛くるしいカピバラの入浴が紹介されています。カピバラが気持ちよさそうにお風呂に入っている様子を見たら、息子もお風呂が好きになるかもしれない!こちらのイベントですが、3月末まで開催しているようなので、この休みにも連れて行ってあげよう・・・。

そんなことを考えながら、更に記事を読み進めます。
続いて、子供がお風呂に入るのが楽しくなりそうな記事を探していると・・・。
ライター名『とと』さんの『子供とお風呂で楽しく過ごすおすすめの方法』を見つけました。
『とと』さんは2歳の男の子のお父さんのようです。偶然にも息子と同い年のお子さんです!
『とと』さんのお子さんはテレビ番組『いないいないばあっ!』のワンワンが大好きなようです。
なるほど~。
子供の好きなものがあれば、お風呂に入るのが楽しくなりそうです。
最近の息子はプラレール、アンパンマン、動物が大好き。早速、近所のドラッグストアへ息子が好きなものに関連したお風呂グッズを探しに行きました。
アンパンマンやポケモンなどの人気のキャラクターたちの入浴剤が沢山並んでいました。
いつも行くお店ですが、子供向けにこんなに様々な種類の入浴剤があるなんて知らなかったのでびっくりです。

どの入浴剤も喜びそうですが・・・・、特に私の心を掴んだ入浴剤がこちらです。可愛らしいペンギンのパッケージが目に留まりました。
光るシュワたま 光る!ペンギン バスボール マリンの香り

商品裏面の使用方法を読んでみると・・・。

ペンギンの色もブルー、グレー、ピンク、イエローの4色の中からランダムで出てくるようです。何色のペンギンが出てくるのかも楽しめますね。しかも光るなんて、とても面白そうです。
最近、息子がしゃべるペンギンのおもちゃを『ぺんぺん』と名付け、とても可愛がっているのも思い出しました。
この入浴剤はとても喜ぶに違いない!!こちらを購入することにしました。早速、今晩のお風呂で遊んでみようと思います。
さて、お風呂の時間になりました。

やはり、お風呂に入りたがらない息子。
しかし、先ほどの入浴剤を見せると、興味深々でトコトコと自分から浴室まで歩いてくれました。
入浴剤の袋を開けてみると・・・。
白くて丸いボールが出てきました。

湯舟に入浴剤を入れてみると、シュワシュワシュワ・・!!泡を出しながら溶けていきます。

子供たち、大喜びです!
(喜びすぎて入浴剤のボールを奪い合い、泡を出しながら溶けていく様子をカメラで撮影出来ませんでした。)
しばらくすると、泡の中からカプセルが出てきました。

さて、何色のペンギンが出てくるのか・・・・。

黄色のペンギンでした!!! ※文字の色を黄色に変えたいです。
とても可愛らしい形のペンギンですね。

しかもこのペンギン、頭を押してあげると、虹色に光り輝きます。
浴室を暗くしてあげると、輝きが協調され、更に綺麗です!見ていて、私も楽しくなりました。息子も満面の笑顔です。
とても気に入ったようで、このまま寝る時も枕元にペンギンを持っていました。
こちらの光るマスコットが出てくる『光るシュワたま』シリーズですが、ペンギンの他にアザラシも見つけました。
後日、こちらのアザラシも購入し、みんなで楽しみました。
是非一度、子供と一緒に楽しめる入浴剤、試してみてはいかがでしょうか。

けーとろ
おふろ大好きな30代の社会人。おふろの適正温度は40℃です。 最近、ドラッグストアなどで有名温泉地をモチーフにした入浴剤を見つけて、自宅で試すのにハマっています。 おふろ部を通して、楽しいおふろの入り方を模索したいです!