おふろ部

おふろ×リラックス

【これであなたも自律神経マスター!?】その日にあった曲とお風呂で、体のスイッチを切り替えよう!

2022-07-07

みなさんこんにちは。
最近いろんな石鹸を試してお風呂を楽しんでいるいっつーです。

 

もうすぐ梅雨があけ、あついあつい夏がやってきますね!

 

毎日さまざまな出来事があると思いますが、
1日の最後にすることといえば…お風呂!🛁
みなさんは頑張った日、お風呂にどんな気持ちで入りたいですか?

 

「疲れを癒すためにリラックスしたい!」
「汗を流してスッキリしたい〜」
「もう疲れきって入るのがめんどくさい…」

 

人によっても 日によっても、様々だと思います!

 

そこで今回は、その日の気分にあった音楽とお風呂で、
心も体ももっと元気に楽しくする方法についてご紹介したいと思います!

 

 

————————— Index —————————

– みんながお風呂で聴く音楽は?

– 音楽とお風呂の意外な共通点とは?

– 体をリラックスorやる気が出る 音楽とお風呂

– 近所迷惑にもならない!お風呂で音楽を聴く方法✨

—————————————————————

 

 

みんながお風呂で聴く音楽は?

 

実はお風呂で音楽を聴く人は少なくありません!
ゼミ内にて調査を行ったところ 、 なんと77.3%の人がお風呂で音楽を聴くことが分かりました。

これは予想外の結果でした!
多くの方が音楽を聴きながらお風呂に入っているんですね。

 

そこで、具体的にどんな曲・音を聴いているのか調査を行い、
ポジショニングマップを使って分析を行ってみました!

 

 

回答が多かったものほど大きな円となっています。
音楽に効果を求めて聴くというよりも、
好きな曲を聴く方が多いようですね。

 

それでは本題の、音楽とお風呂の力についてご紹介します!

 

 

音楽とお風呂の意外な共通点とは?

 

音楽とお風呂には特別な共通点があることをご存知でしょうか?

 

それは…
自律神経に大きく作用する
ということです。

 

自律神経とは何でしょうか?
実は人間には、体を活発にさせるモード☀️リラックスする休憩モード🌙があります。
これを日中活動する時と夜眠る時に、
自動調整してくれている神経が「自律神経」なんです!
しかしこの神経はその名の通り、意識してコントロールすることはできません…

 

 

自律神経の仕組みとは?

(前略)自律神経は交感神経と副交感神経に分けられますが、基本的には人が起きて活動している時間帯は交感神経が、そしてリラックス時や夜に寝ている時間帯に副交感神経が優位になるといわれています。(中略)この交感神経と副交感神経が必要に応じて切り替わり、体内のバランスが保たれています。


自律神経が整っていればこの切り替えがスムーズにいきますが、乱れてしまうと切り替えがうまくいかなくなり、心身にさまざまな不調が現れます。つまり、自律神経を整えるということは、心身の健康を保つために、交感神経と副交感神経の切り替わりをスムーズにできる状態にすることだといえます。

出典:自律神経を整えるライフスタイルとはどういうもの?

 

そこで活躍するのが 音楽とお風呂!!
なんとこの2つには、どちらのモードにも切り替える力があるんです!

 

 

体をリラックス or やる気が出る 音楽とお風呂

 

リラックスする音楽とお風呂

 

まずは体をリラックスさせる音楽・お風呂について見てみましょう。

 

リラックスできる音楽とは?

リラックス効果が高い楽器は、ピアノ、ヴァイオリン、オルゴールなど。これらの楽器はヒーリング効果が高い音色や表現力を持つ癒しの楽器の代表選手として有名です。また癒し効果が高い音楽のジャンルは、クラシックのほかにもジャズやオペラ、和風音楽などがあるので、リラックスしたい時はこれらの音楽を有効活用してみましょう。

出典:音楽のリラックス効果を最大限に発揮するには?おすすめの選び方

ピアノやヴァイオリン、オルゴールには癒しの力があるようですね。
ここには記載されていませんが、自然の環境音も効果があります!

 

また、小さめの音量で、ゆっくりしたテンポの曲を選ぶと
よりリラックス効果が高まるそうです✨

 

 

リラックスできるお風呂とは?

37℃から40℃のぬるめのお湯に浸かると、副交感神経が働くので、気持ちが落ち着いてリラックスした効果が生まれます。ぐっすりと眠りたい疲れた夜には、いつもよりぬるめの温度設定でじっくりと入浴するように心がけましょう。

出典:湯船に浸かって今日の疲れをなかったことに。リラックスできる『お風呂の入り方』 | キナリノ

 

首まで深く浸かる全身浴は、温熱、水圧、浮力の効果を最大限に活かすことが出来て、ゆっくり湯船に浸かる気持ちよさが実感出来ます。

出典:湯船に浸かって今日の疲れをなかったことに。リラックスできる『お風呂の入り方』 | キナリノ

 

少しぬるめのお湯のほうがリラックスできるようですね!
私は普段41℃ほどのお湯に入っていたので、
特に疲れた日はぬるめのお湯に首まで浸かってみたいと思います!

 

皆さんも頑張った日には、
リラックスできる音楽×ぬるめのお湯 を是非お試しください!

 

 

 

やる気が出る音楽とお風呂

 

一方、体をやる気にさせる音楽とお風呂はどんなものがあるのでしょうか?
まだ疲れたけどまだ活動したい人、朝風呂の人は必見です!

 

やる気が出る音楽とは?

(前略)生理学的,及び心理学的のどちらでも,「テンポが速くメロディーが複雑な長調は活動的になり、スローテンポでメロディーがシンプルな短調は沈静化し、リラクゼーション効果が得られる。」という結果が得られた。(後略)

出典:音楽作品の調性が感情に及ぼす影響について : 精神生理学的検討 | 関西学院大学リポジトリ

短調は暗い曲、長調は明るい曲を表します。
つまり、アップテンポで明るくて複雑なメロディーを聴くと
活発に動きやすくなるようです!

 

疲れすぎてお風呂に入るのもめんどくさい…!
そんな時は上のような曲を聴きながら入ってみましょう!

 

 

やる気がでるお風呂とは?

(前略)

42度以上の熱い湯に入ると、交感神経が高ぶります。緊張・興奮状態になるので血圧は上昇し、脈は早まり、汗をかき、筋肉は硬直します。

(中略)

一方、38~40度程度のぬる湯に浸かると、副交感神経が刺激されて心身がリラックスするため、血圧は下がり、脈はゆっくりになり、汗もあまりかかず、筋肉もゆるみます。(中略)

一概に「お風呂の健康効果」といっても、たった1~2度のお湯の温度の違いだけで、体の反応は正反対になってしまうのです。

出典:お風呂の温度の適温は?「熱めなほど温まって健康にいい」は本当か [疲労回復法] All About

温度が高くなるだけで、反対の効果になると知って驚きました!
朝風呂や昼風呂の時は熱めのお湯に入ると、
体がアクティブなモードになってくれそうですね。

 

「今から頑張りたい!」という思いの時は、
アップテンポで明るい曲 × 熱めのお風呂(42℃以上) を試しましょう!

ちなみに私は洋楽やジブリの曲をお風呂で流すのが好きです!

 

 

 

近所迷惑にもならない!お風呂で音楽を聴く方法✨

 

お風呂でその日にあった音楽をかけてみたくなりましたか?
しかしここで気になるのは騒音問題。
さまざまなお風呂スピーカーが存在しますが、近所迷惑になる心配があると思います。

 

そんな悩みを解決してくれるアイテムがこちら!

出典:Amazon│ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-SP900

 

このイヤホンは耐水性能が非常に高く、なんと水中でも使用できるそうです!
もし耳から外れて水に落ちてしまっても問題ないので、
お風呂との相性はバツグンです!

 

いかがでしたでしょうか?
このように、音楽とお風呂には特別な力があります!
この力を上手く使えば、より生活が豊かに、
お風呂も楽しくなること間違いなし!

 

ふと思い出したときに試していただけると嬉しいです!

 

免責事項

アバター画像

いっつー

お風呂は歌いながら入る派のいっつーです!これから役立つお風呂知識を発信していきたいと思います!!

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー