おふろ部

おふろ×アイデア, おふろ×マナー

守れてる?NIPPONの温泉マナー!(入浴・洗い場編)

2019-02-22

チャオ!皆さん、こんにちは。

 

三度の飯の次に温泉が好き。

セニョリータいかほっぷです。

イタリアとは何の関係もありません。

 

くコ:彡⌒⌒

 

最近は自然を堪能したい一心で青森の薬研温泉の『奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯』に行ってきました。

出典:温泉のご案内(かっぱの湯伝説) | 奥薬研修景公園レストハウス

かっぱに見守られながら大自然を堪能しました。

出典:温泉のご案内(かっぱの湯伝説) | 奥薬研修景公園レストハウス

 

 

やっぱり、、温泉っていいですよね、、、♨

 

 

皆さんも旅行などで温泉に行かれる方が多いと思います。

最近は外国の方にも魅力が伝わってきて、「ONSE~N」好きな方が増えているらしいですね!

 

 

外国人の方にも温泉の魅力は通じているようですね!

外国人の方々にも気持ちよく温泉を堪能してもらうのに欠かせなくなってくるのがコレです!!

出典:THE SPA 成城 HP

入浴のマナー!温泉の入り口とか脱衣所によくありますよね。

多くの人が裸で過ごす場所なので、温泉に入るときはいろいろと気を使わないといけませんね。日本人の文化といってもいいほど、温泉での作法は必修作法です。
皆さん当たり前に気を付けていることだと思いますが、
これ何のために行っているのか知っていますか?
例えば “かけ湯” は、かけるタイミングが、浴室に入った時、湯船に入る前、湯船から上がった後、など温泉によって異なる場合があります。

 

これはかけ湯に求める効果によって違うのですが、

そもそもかけ湯ってなんでするの~?

 

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

 

そこで温泉のマナーについて探求していきたいと思います!

 

くコ:彡⌒⌒

 

~入浴編~

① 髪の毛はお湯に浸からないようにする

肩より長い髪は
1.まとめる
2.タオルで巻く
3.シャワーキャップをかぶる

 

などで髪の毛がお湯に入らないようにしましょう。

 

 

タオル巻くの下手くそなんだよなぁ……

 

というそこのあなたは!
クリスティーンそのみさんに教えてもらっちゃいましょう
【すぐに乾かせない、そんな時に!】タオルターバンの巻き方教えちゃいます! | おふろ部

 

 

湯船に髪が落ちるとホコリやフケが入って不衛生になってしまいます。

潜ったり、注湯口で頭を流す行為もNG!

 

 

② “かけ湯“をしてから温泉に入る

 

かけ湯とは、入浴直前に体へお湯をかける行為のこと。
別名「かかり湯」ともいわれ、全身に満べんなくお湯をかけるのがポイントです。

 

 

 

かけ湯の効果

 

・ 湯船にはられた熱いお湯につかる前に体を慣らしておく
・浴槽の中のお湯を汚さないために体へ付着している汚れを流す
・温泉の成分に塩などがたくさん含まれている温泉では塩による肌のピリピリをなくすため
立ちくらみ防止にもなるそうです。

 

③ タオルを湯船に入れない

 

身体に巻いて入るなど浴槽内にタオルをつけるのはNG!
一見きれいなタオルでも雑菌や糸くずで湯が汚れてしまい不衛生です。

 

許可された一部の混浴をのぞき、タオルや水着着用での入浴は基本的にNGです。
タオルは物置に置いたり、頭に載せておきましょう。

 

 

④ 湯船につかる前に体をキレイにする

 

身体に汚れや垢を付けたまま湯船にドボンするとお湯が汚れ、不潔感をおぼえた周囲の皆様にダメージを与えます。
湯船に入る前に洗い場で体をきれいにしましょう。

すっぴんになりたくな~い!

 

 

という方もいらっしゃるかもしれません。
しかしいくらウォータープルーフでも温泉の湯気(高温・高湿度)には弱くあっという間にパンダちゃんに……。
せっかくお肌がきれいになる温泉も化粧をしていたら効果ナシです!化粧もしっかり落としましょう。

 

⑤ 湯船で泳がない

 

まずお風呂は泳ぐところではありません。
ゆっくり温まっているときに他の人に激しく飛沫を飛ばされるのは不快感がすごいですよね。水面も激しく上下したりしてとてもゆっくりリラックス、なんてできません。

 

 

じゃあ誰もいなかったら泳いでいいんじゃな~い…?

 

 

と、思ったそこのアナタ!!

湯船で泳ぐことは体にとって危険なことでもあるんです!
お風呂は水温が高いのでそのなかでの激しい運動は沢山汗をかき


・のぼせてしまう

・溺れてしまう

・ 視界のはっきりしていない湯船では壁や床への追突(捻挫、打撲)
などのリスクがあります!

 

全国には泳ぐ用の低温温泉や、泳ぐ用のプールサイズの温泉がありますのでそちらに行きましょう。

 

くコ:彡⌒⌒

 

~洗い場編~
① 洗い場に物を置きっぱなしにしない

一回お風呂入ってからまた洗い場使いたいから
物置いておこ~

 

 

やっていませんか!?
ここは自宅の風呂でも一昔前の銭湯でもないですよ!

 

洗い場がいっぱいで座れない!ということや、せっかく友達と並んで座れると思ったらなんか置いてある!なんて経験をしたことはないですか?

 

お互いに思いやりと節度をもって一回ごとに交替を心がけましょう。
浴室内物置がある場合は、そちらにマイアイテムを。

 

② 使ったものは元に戻す 
・洗面器、椅子など使ったものはザッと湯で流して元に戻す。
・落とした髪は拾う。
・ ゴミは置きっぱなしにしないでゴミ箱へ。
・ 開けたドアもきっちり閉めましょう。

 

髪の毛や石鹸の泡。他人のものは不潔に感じるものです。
自分が座る前よりキレイにする!くらいの心意気がデキル女というものです…

 

③ 水しぶきを他人にかけない 

 

洗面器で身体を流すとき、シャワーを浴びるとき、後ろに人はいませんか?隣の人にはかかりませんか?
他人が身体を流したお釣りのしぶき。不潔に感じてしまいます!
立ったままバシャ―!とすると周りへの無差別テロです。

 

くコ:彡⌒⌒

 

~最後に~
さて、いかがでしたでしょう。

 

ただルールとしてマナーを守るのではなく、温泉マナーの本当の意味を知ることでより効果的に他人への気配りや、体の心配ができるようになったのではないでしょうか。

 

マナーや気配りに関しては個人によっても考え方が大きく違います。
もし今回の内容について初見のものがありましたら、

 

 

そんな考え方をする人もいるんだな~!!

 

と受け止めていただいて、より気配りのできるNIPPON JIN になっちゃって下さい!

 

また、
自分はこうされたらいやだから、自分も他人にはしない、
といった心遣いがお互いにとって良いマナーを作り出していきます。

 

ぜひマナーを気に留めて、みんなが楽しい温泉ライフを!!!

 

 

 

 

それでは!チャオ!!

免責事項

 

アバター画像

セニョリータいかほっぷ

いかほっぷ。いかポケモン。 たかさ リンゴ5個分。 おもさ リンゴ3個分。 おふろに すむ ポケモン。たまに ひが とおりすぎて あかく なったり、スルメに なって いるのを もくげき されている。

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー