バスボム

おふろ×リラックス

【実はそれ、キケンかも!?】入浴剤の落とし穴!

2022-07-27

はじめまして!お風呂で歌うことが大好きな大学生、みゅいです^^
最近はカラオケに行く時間がないので、
お風呂でシャワーヘッドをマイクに見立てて熱唱をしてしまいます・・・!!
みなさんはお風呂の中でどのように過ごされていますか??

 

 

 

突然ですが、
バスタイムを楽しむために欠かせないものといえば・・・?
そう、「入浴剤」ですよね!

 

皆さんもご存じの通り、入浴剤は、お湯に溶かすことによって出る
良い香りや色で私たちをリラックスさせてくれる、超優れモノです。

 

しかし!!!
リラックスしすぎるがあまり、長風呂になり、
つい「あの行動」をしてしまってはいませんか・・・!?

 

ズバリ!あの行動とは・・・
お風呂のお湯を「追い焚き」することです!

 

お風呂のお湯は自然と冷めていってしまうものなので、
お風呂に長く浸かる方や、家族と一緒に暮らしている方にとっては、
追い炊きは必要不可欠な機能ですよね。

 

でも、実は入浴剤を入れているときは、追い炊きをしない方が良いのです!

 

そこで今回は、
意外と知られていない、「入浴剤×追い炊き」が危険な理由と
その対処法についてご紹介します!

 

 

理由① 追い炊きによって、配管が詰まる恐れがあるから

給湯器のリモコン

出典:リモコン | 給湯・バスルーム | ノーリツ

 

そもそも、追い炊きの仕組みって・・・?

お風呂にお湯を貯める時、自動湯張りでは新しいお湯が出てきます。
しかし、追い焚きすると、一度使用したお湯が給湯器で温められてまた浴槽内に戻ってくるという循環の仕組みなのです。
追い焚きは、”温かいお湯が出てくるけれども、新しいお湯ではない”そう思って下さい。(後略)
出典:追い焚きの仕組みと感染症の関係。|N-Clean

 

つまり、追い炊きは使用済みのお湯を温め直している
という仕組みであることが分かります。

 

ということは・・・

入浴剤を溶かしたお湯を追い炊きすると、
入浴剤入りのお湯は配管を通り温め直されるため、
その配管に入浴剤が詰まってしまう恐れがあるのです。

 

配管が詰まることにより、給湯器が故障してしまう事例が多々あるようです。
「今までそれが原因で詰まったことないし、自分の家は大丈夫でしょ!」
と油断はできません!!

 

 

理由② 入浴剤に配合されている成分の中には、浴槽や給湯機器を傷める恐れがあるものがある

入浴剤は種類豊富で、商品によって配合されている成分は様々です。
実はこの「成分」が、浴槽や給湯機器の故障に繋がる恐れがあるのです。

 

はたして、どの成分がこれらの故障に繋がる恐れがあるのでしょうか?

 

給湯器を販売している企業である、ノーリツによると、具体的には

【にごり湯系入浴剤 】
乳白色や白濁する入浴剤は「無機系酸化チタン」が含まれている場合があります。
この「酸化チタン」が研磨剤となり、繰り返し使用されますと給湯機器やふろがまの内部を劣化させたり、故障の原因になる可能性があります。またジェットバスの場合、内蔵された「ろ過器」内で入浴剤が沈殿堆積すると、ろ過性能が低下する可能性があります。追いだき時、保温時にはご使用をお控え下さい。

 

【腐食性のある入浴剤 】
硫黄成分が入っているもの(温泉地などで売られている「湯の花」など)やソルト(塩)系の入浴剤を使用されますと、金属を腐食させる場合があり、給湯機器やふろがまの故障の原因となる可能性があります。追いだき時、保温時にはご使用をお控え下さい。

 

【発泡系入浴剤 】
炭酸ガスを発生させる入浴剤など、泡が循環経路に入りますと、異音が出たり、エアがみを起こして給湯機器やふろがまの循環機能が正常に働かなくなる可能性があります。ガスが発生している間は「追いだき」をしないでください。
またジェットバスの場合も、入浴剤の泡が配管経路に入り、異音が出たり、ポンプの能力が著しくダウンして故障の原因になる場合がありますので、完全に泡が消えてからジェットの運転を行なってください。

 

【牛乳やお茶、お酒などの飲料やゆずなどの食物を入浴剤として使用する場合 】
牛乳などの飲料、ゆずなど食物のカスは細菌、微生物のエサとなり、繁殖しやすくなります。
ご使用中は「追いだき」「保温」をしないでください。
ご使用後は、すぐに排水し追いだき配管内を洗浄することをおすすめいたします。
出典:ノーリツ|よくあるご質問‐詳細‐

 

このように、
①にごり湯系入浴剤(無期刑酸化チタン)
②腐食性のある入浴剤(硫黄、ソルト)
③発泡系入浴剤(炭酸ガス)
④食物入浴剤(食物のカス)
大きく分けて4種類の入浴剤が、給湯機器に影響を与えてしまうことが分かりました。

 

私はにごり湯が大好きでよく使用していたのですが、
今回、給湯機器に良くないことを知り、ショックを受けています・・・。

 

今後は、にごり湯の入浴剤を頻繁に使用することは避け、
新しいお気に入りの入浴剤探しをしようと思います!

「入浴剤探し」という、新しいお風呂の楽しみが増えてラッキーかも!?

 

みなさんも、これを機に入浴剤選びにこだわってみて、
浴槽や給湯機器の故障を防ぎつつ、自分もバスタイムを楽しめるような、
そんな入浴剤探しの旅に、一緒に出発してみませんか?

 

このように、入浴剤は身体に良い反面、
風呂釜や給湯機器には悪い影響を与えてしまう恐れがあることが分かりました。

 

「給湯機器に良くない入浴剤があることは分かったけど、
どうしても入浴剤を入れたお湯を追い焚きしたい・・・!!」
そんな方に、対処法を2つご紹介します!

 

 

対処法① こまめに配管を掃除する

お風呂の配管の掃除をすることで、
溜まった汚れを取り除きつまりを防ぐことができます。

 

「でも、自分で掃除をしたくない・・・」
という方は、クリーニングサービスを利用するのも◎

 

例えば、ノーリツのクリーニングサービスなら
お風呂1台11,000円でプロの技術者に作業をしてもらえます。
ノーリツクリーニングサービスのページはこちら

 

また、最近は配管を自動で掃除してくれる給湯器も販売されているので、
これを機会に買い替えを検討してみるのも良いかもしれません!

 

 

対処法② 透明感のある入浴剤を使用する

■ご使用いただける入浴剤
・お湯に完全に溶けて、浴槽の底が見える程度の透明感のあるもの
・入浴剤のパッケージに以下などの記載があるもの
「ふろがまや浴槽をいためません。」
「全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます。」
「ふろがまや浴槽をいためるイオウは入っていません。」
※記載がない場合は入浴剤メーカー様にお問い合わせ下さい(後略)
出典:ノーリツ|よくあるご質問‐詳細‐

 

そこで・・・
給湯機器を傷めない、私のおすすめの入浴剤を紹介します!

バスクリン 森の香り

出典:バスクリン 森の香り | 株式会社バスクリン

 

バスクリン 森の香り」です。

 

商品名の通り、森のような温かい香りで心も体も癒されます。
効能は疲労回復、冷え性、肩の凝りなどにいいとされ、普段使いにピッタリな商品です。

 

また大容量で約30回分使用できるので、とてもコスパが良い商品です。

 

私も使用したことがありますが、
またリピートしたいと思える入浴剤でした!

 

 

このように、
入浴剤の成分によっては、風呂釜や給湯機器の故障に繋がり、
追い焚きによって配管が詰まってしまうことがあります。

 

この記事を最後まで読んでくださったみなさんは、
このキケンな落とし穴から、無事に抜けることができたかと思います!!

 

入浴剤は、楽しいバスタイムには欠かせないものです。
そして追い焚きもまた、なくてはならない機能です。

 

これからは、自分の楽しいバスタイムのために
入浴剤の成分や、追い焚きについて考えながら
楽しい時間をお過ごしください!

 

免責事項

アバター画像

みゅい

お風呂上がりに炭酸を飲むのをやめられない、みゅいです🧃 私の記事を読んでくださったみなさんが、少しでもお風呂を好きになってくだされば嬉しいです🤍

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー