おふろ部

おふろ×アイデア, おふろ×健康, おふろ×美人

銭湯ブーム到来!!思わず銭湯に行き、見たくなる関西/関東の違いとは?

byアバター画像

2018-04-16

 

こんにちは! ライターのmonaです。

 

皆さんは銭湯に行った事がありますか?

以前と比べると銭湯の数も減ってきていますが、最近銭湯ブームが再熱しています!

 

これらの銭湯に共通するのは、20代から30代の若い世代が運営にあたっている点だ。こういった新しい銭湯の話題も手伝って、このところ、銭湯がじわじわと注目を集めている。

出典:ダイヤモンド・オンライン

 

このようにじわじわと再熱しています。

そのブームに乗る前に、知っておくと思わず行きたくなること間違いなしの

関西と関東の銭湯の違いを教えちゃいます!

 

どちらが関西で関東であるか楽しみながら見ていただくと嬉しいです!

 

【湯船の位置の違い】

クイズ① 「どっちが関西か関東か見分けられますか?」

 

出典:ベビーキッズ         出典:日の出湯

正解は……

左が関東、右は関西です。

関東は入り口から見ると、洗い場、奥に浴槽があります。

関西は真ん中の浴槽があり、周りに洗い場があるように作られています。

 

理由

その地域に住んでいる人が最も使いやすいように浴槽と洗い場の位置が変わっていました。

関東では昔、肉体労働者が多く、体をを洗ってから湯船につかるため関西では、商人が多かったので体を温めてから体を洗うことが多かったため位置に違いがあります。

 

「肉体労働者が多かった関東では、体についた汗や泥を洗い流してから湯船につかるので奥に、一方、商人が多かった関西では、体を温めてから体を洗うので湯船を中央に据えたという説が有力のように思われる」

出典:BOOK STAND

 

湯船の位置が違っているなんてびっくりしました!

今度関西に遊びに行った際に見てみたいと思いました。

 

【ケロリン桶の違い】

皆さんもご存じのケロリン桶ですが、関西と関東でサイズが違うんです。

クイズ② 「どっちが関西でしょうか?」

出典:Yahoo!ショッピング

正解は……

右側が関西です!

サイズが違うのはわかりましたか?

左側は関東のもので、重さ360g 直径225mm 高さ115mm

右側は関西のもので、重さ260g 直径210mm 高さ10mm

 と関西の方が小さく作られています。

 

理由

これもその地域に住んでいる人のことを思い、作られています!

関西では関東と比べて、浴槽からお湯をくんで浴槽につかるため、くみやすいように小さいサイズで作られているらしいです!

 

関東などではカラン(蛇口)から出る湯で体を洗ってから、浴槽につかるのが一般的。浴槽から風呂おけで湯をくむことはあまりない

 一方、関西では最初に浴槽から風呂おけで湯をくみ、掛け湯をして浴槽につかる。浴槽からくんだ湯で体を洗うこともある。浴槽から湯をくむ際、関東版サイズでは重く、使いづらい。

出典:NIKKEI STYLE

 

使う人のニーズのよって大きさを変えて作られていたんですね。

何気なく使っていたので、大きさが2種類あることにびっくりしました!

 

いかがでしたか?

関西と関東ではお風呂の入り方が違っているから、使う人が使いやすくなるように

銭湯や桶に違いが出ていましたね!

 

是非訪れる際には、注目してみてください!

他にも違いはあるので気になった方はこんな記事もあるので、読んでみてはいかがでしょうか?

湯船・番台・外観…銭湯、関東と関西こう違う

 

免責事項

 

 

アバター画像

mona

お風呂の時間をゆっくり過ごすのが好きです! 興味を持ってもらえるような記事を作りたいです。

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー