


こんにちは。
3月も残り数日ということで、いよいよ春の訪れを感じます。
春といえば、私は、桜が真っ先に思い浮かびます。
入学式や入社式、長く住んでいた家から引っ越す日、などなど、人生の節目となった日のことを思い返すと、その背景には美しい桜の花びらが舞っていることが多いなと思います。
今年も早くお花見に行きたいなーと思いながら3月の日々を過ごしていますが、
ふと、
「家のおふろに桜を散らしたら一足先にお花見気分を味わうことができるのでは?」
と、 YouTuberみたいなことを思い付きました。
さっそくやってみたいと思います。
100円均一ショップで桜(造花)を買ってきました。

2個で220円(税込)、安い。。
余談ですが、3月だからか桜のグッズが店頭にたくさん並んでいて、そのあまりの可愛さに、眺めているだけでとてもうきうきしました。
さて、この形のまま部屋に飾りたい…という気持ちを抑えて、1輪ずつ花を外していきます。

引っ張るだけで簡単に取れました。
桜が映えるようにピンク色の入浴剤を浴槽に入れまして、準備完了です。
いざ、、!!

いかがでしょうか?
造花感は否めませんが、まあまあ春らしさを感じられる仕上がりにできたかなと思います!
また、普段付けているコンタクトを外して視力を落とした状況で入浴すると、本物の桜かと一瞬錯覚でき、より満足度高めのおふろになりました。
家族からも「思ったよりちゃんと『桜』だった」と意外と好評でした(嬉しい)。
ちなみに、調べてみたところ、 本物の桜を眺めながら温泉に入ることができるという、趣深すぎる温泉施設が全国各地にあるようです。
春ならではの湯浴みといえば、桜×温泉!今回は、北は東北から南は九州まで、全国の日帰りで楽しめる「お花見温泉」をご紹介します。
ぜひ死ぬまでに一度は行ってみたいです。
みなさんも、おうちのおふろやお花見が楽しめる温泉で、「桜×おふろ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓
・お風呂と季節を楽しむ ~四季の変化を感じられる月ごとの季節湯を紹介!~

