みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
最近は、夜になると少し涼しく感じるようになってきましたね。
とはいえ、なんだかんだまだまだ暑さにやられ、熱いお風呂に入りたくないと、だらけてしまう“らふ” です!
早くお風呂に入ってスッキリすればいいのですが、どうしても体が動かない…。でもせっかくですから、おふろ時間を有意義に使いたい!
そんなこんな考えていると、私はこの考えに至りました。
『愛犬とおふろ時間を共にできるのか???』
ライターの紹介文でもあった通り、犬愛好家です!🐶
私は「犬愛好家とお風呂嫌い」の共通点がある読者に、私の記事を届けたいという思いがあります。
また、これを機に愛犬と共に新たな挑戦をしたく検証してみました!
“大好きな愛犬とひと時も離れたくない!”そんな時間も有意義にしたいと思います!
【私の愛犬紹介】
犬種:トイプードル
年齢:7才
性別:おんなのこ
お風呂に関した情報:おふろが苦手。だが、清潔保持のために月1回家の浴槽で入れる。
お風呂が得意でないところは飼い主に似ています(笑)
ではさっそく、お風呂に入れてみます!
犬のお風呂の入れ方など下調べをし、愛犬の体調が万全なときに検証しています!
下調べを参考に、私が行った方法をご紹介します🛁
【初心者向け:犬のお風呂の入れ方】
私は今回、「いぬのきもち」を参考に下記の入浴方法を試してみました。
1.ぬるま湯を手で少しずつ愛犬に触れさせ、慣れてもらう
2.全体が濡れたら、先に泡立てたシャンプーを用意し、背中→お尻→胸→お腹→足→頭の順で洗う
3.シャンプーをすすぐ
4.水気を切る
その時の写真をご覧ください!
ジャン!!
犬種が変わったのか!と見違えてしまうくらいに、しぼんでしまいました!
水が苦手な愛犬は、どうしても嫌がって私の方へ体を寄せてきたり、よじ登ろうと爪を立ててきたりもしました…。
そのことを考慮して、ガードのために服を着たまま浴室に入って正解でした。
優しくお湯をかけてあげると、愛犬も徐々に慣れていき、とくに背中はお気に召されたみたいで、喜んでくれているように感じました♪
洗い流すころには私も全身ずぶ濡れ…!
でも水遊びのようで楽しかったです◎
愛犬のおふろが終わり、母の協力のもと、愛犬を乾かす工程に移ってもらいました。
そこから、すぐに私のお風呂時間となりました!
【検証結果】
以上のことから、犬と共にお風呂に入ることは条件付きで可能…!
条件は、
・爪でひっかかれる危険性があるため服を必ず着ること
・愛犬から先にお風呂に入れて、そこから私たちのお風呂時間になること
・愛犬を洗い終えた後に、乾かすための引き継ぐ人がいること
です!
愛犬を洗うのに必死になり、ずぶ濡れになってしまうので、そのまま私もお風呂に入りました。すぐにお風呂に入りたいと思わせる状況を作るのにいいかもしれませんね!
愛犬もキレイになり、私も入るのにだらけてしまわなくなり一石二鳥です!
また「いぬのきもち」によると、お風呂の苦手な犬でなければ、一緒にお湯に浸かることも可能みたいです!
その際は、35~37度くらいのぬるま湯で、5分程度の入浴がいいとされており、
犬のサイズにあった浴槽(水位)やたらいなどにいれてあげましょう。
以上、私と愛犬の検証でした!
犬のお風呂は月に1回が目安として良いとされており、その月1のお風呂大会を愛犬と楽しみたいと思います!
参考になるかはさておき、少しでも面白いなと思っていただけたら幸いです^^!
↓↓↓合わせてこちらの記事もご覧ください↓↓↓
・[犬好きの常識を覆す!?](犬×温泉)驚きのリゾートスパを徹底調査!