こんにちは☀️
おふろ部所属 学生ライターの Shuka と でりこ です👩🏻❤️👩🏻
名古屋ではいよいよ本格的な冬が始まりました⛄❄️
寒い中ではありましたが、
私たちおふろ部学生の力で汗をかくほどのアツい企画🔥を今年も行いましたっ!!
コロナウイルスの関係
で神戸に遠征する予定でしたが叶わず、、、😢🎒
(学生のうちに絶対に行きたい💭)
ZOOMで行われた激アツな企画の様子をお届けしたいと思います!
(おふろポーズ笑)
今回は、
椙山女学園大学・東ゼミ、甲南女子大学・中野ゼミ、
神戸市水道局、京都市上下水道局、三島市水道課
の5団体が参加しました。
今回は
①おふろを通して自分と社会のつながりに気づく
②SDGsに貢献できることを探す
について、2つの目的をメインに話し合いました~🗣
SDGsといえば、、、
11月にCOP26(国連気候変動枠組み条約締約国会議)が
イギリスのグラスゴーで行われたばかりですね。
この条約の目的は大気中の温室効果ガス濃度を安定させることだそうです。
こちらもホットな議題でお送りしました。
まず前半に、
おふろについて連想されるものをグループごとに付箋に書き出し、
そこから更に思いつくものをみんなで話し合い大きな紙にまとめました。
(実際に出たのは、
おふろ→バスローブ→綿→植物→森林→伐採→紙→コピー機→Wi-Fi→宇宙
など最終的にはおふろが宇宙規模🪐になりました🤣🤣)
次にまとめたものを参考にして、おふろと世界をつなぐ発表シートに、
「おふろと〇〇は繋がっています なぜなら△△だからです」
の提携文でそれぞれ発表を行いました!
他には
🌟おふろと モテモテ は繋がっています! なぜなら
半身浴とかやダイエットをして自分がキラキラするのでモテモテになる! からです。
🌟おふろと 投票 は繋がっています! なぜなら
おふろ→世界のおふろ→(中略)→バイデン大統領→岸田総理大臣 だからです。
🌟おふろと プラスチックゴミ は繋がっています! なぜなら
シャンプーボトル→(中略)→水→ペットボトル だからです。
などが挙げられました!!!
私たちのグループは宇宙規模にする事をメインに考えましたが、
甲南女子大学チームの「プラスチックゴミ」の発表を聞いて、
当たり前になりすぎていたけど
今一度初めに立ち返ることは大切だなと思いました~💙(でりこ)
次にSDGsについて詳しくご説明いただきました。
〜SDGsとは〜
貧困、紛争、気候変動、感染症。人類は、これまでになかったような数多くの課題に直面しています。
このままでは、人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなると心配されています。
そんな危機感から、世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、
2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。
それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」です。
SDGsのキーワードは
①誰も置き去りにしない
②私たちの世界を変革する です。
②の「変革」はSDGsのタイトルにも「Transforming Our World」として使われています。
この変革という言葉、強い意味を持つようで国連の文書ではあまり使われないようです。
それほど強い意味を持って取り組んでいきたいということですね💡
少し休憩を挟んで、次は水道局の方々に現在の水道局の取り組みについて学びました。
お話では現在の水道事業の課題をお聞きしました。
🚰節水
🚰その節水に伴う収益の減少 の2つが課題として挙げられ、
①節水することが環境に良いのはもちろんですが、
正しく水を使えば地球環境だけでなく、水道局も潤うという良い事があります。
(例えば、三島市では富士山の麓に水道局が近いため
コンビニなどで手に入る天然水とほぼ同じ水が水道から手に入るそうです。
コンビニで購入してプラスチックゴミを出すのではなく水筒を持ち歩いて
ゴミを出さない工夫ができるといいですね💚✨)
②収益が減少すると耐震補強ができなくなるなどの悪影響があり、
災害時を考え素早い対応をするべきと考えているそうです。
お話を聞いた学生ライターの感想は、以下です。
🗣 節水をすれば良いと思っていたけど、水を使わないことによる水道管の老朽化の問題が出てくる事を学び、どうすれば正しい水の使い方が広められるか考える機会になりました。
後半の話し合いでは、
おふろ×SDGs→アクションというテーマで話し合いを行いました。
↑SDGs付箋を利用して、前半の話し合いで書き込んだ大きな紙に関連性のある付箋
(12番「つくる責任つかう責任」など)を貼り、
最終的に、おふろ部でできるSDGsのアクションを発表しました!
(←私たち椙山チーム)
(↑甲南女子大学の発表はしっかりZOOMで発表を見届けました😤👍🏻)
🌟ジェンダーレス風呂アイコン作成
🌟SNS(でおしゃれ発信)戦略
🌟お風呂で温まり、世界に一つだけのバスローブでリラックス etc…💡
会議を終えた学生からは、
🌟ワークショップを通して、SDGsとおふろの繋がりに改めて気づけた。
🌟自分では気づけない様々なアイデアを話し合えて、視野が広まった!!
🌟これからの記事にこのワークショップを活かしていきたい!
など、
充実感とこれからのSDGs×おふろ部が、更に楽しみになったという声が挙がりました。
普段勉強する機会が多いのが12番目の「つくる責任つかう責任」であるため、
あまりそれ以外の番号の目標と触れ合ってこなかったけれど、
いざ考えてみるとおふろとSDGs17個全ての目標と関わりがあります!!💛(shuka)
(今回講師をしてくださったThink the earthの上田さんとパシャリ📸)
余談ですが、、、
おふろ部では既に 「12番目のつくる責任つかう責任」 を意識した
「エシカル消費」についての記事を多数投稿しています☺️✨🌿
気になった方はぜひおふろ部サイト右上の
「気になるキーワード検索」から 🔍「エシカル」で検索してみてください👀✅
例えば、過去の記事では
🛁簡単!リピ確⁉エシカル?残り湯でお風呂丸ごと綺麗にしてみよう‼ (はるぽん)
🛁液体シャンプーの時代はもう終わり?!エシカルな○○シャンプー実際に使ってみました! (Haruna)
私たちは
【shuka】
【でりこ】
🛁【掃除中も丁寧な暮らしを!】お風呂掃除におけるエシカル消費をご紹介
などを投稿しています🙌🏻 ぜひ読んでみてください✨
最後に、ワークショップを通じて、
私たちは今回改めて、記事を通して「SDGs×おふろ」を発信できることについて
とても貴重な経験をさせていただいていると感じました。
もっと多くの人に「SDGs×おふろ」や「正しい水の使い方」などを知ってもらえるよう努力すると共に、今後もこの問題を考え続けていきたいと思いました。