みなさんおふろ掃除はどのようにされていますか?
すぐにかびが生えてきて大変だと感じている方が多いと思います。
おふろにかびが生えないようにと思って換気扇を回し続けていても、その肝心な換気扇が実は汚れていたりしませんか。
今回は、ついつい後回しにしてしまいがちな浴室の換気扇のお掃除頻度や方法、さらに一緒に使いたくなるお掃除グッズについてご紹介します。
月に一回のお掃除
目安としては、月に一回のペースできれいにするのがおすすめです。
しかし、換気扇の種類は様々あり、また汚れ具合の感じ方には使用状況や個人差があるため、1ヶ月以内でも気になったときにお手入れをするのが一番現実的かもしれません。
お掃除方法
カバーが取り外し可能な場合
・換気扇の掃除をする前に、必ず電源をオフ。
・次に換気扇カバーを外し、スポンジや歯ブラシなどに浴室用中性洗剤をつけて、こすり落とします。
・洗剤をしっかり洗い流し、柔らかい布で水気を拭き取ったら完了です。
フィルターがある場合は、電源を切ってから抜き取り、ホコリを掃除機で吸い取ります。浴室用中性洗剤を溶かしたぬるま湯に数分浸したら、スポンジで汚れを落としましょう。
出典:花王 マイカジ
カバーが取り外せない場合
“水で濡らし、固く絞った柔らかい布で汚れの拭き取りを。
拭き取りするとき、換気扇内部の機械部分に水が入らないよう気をつけましょう。”
出典:花王 マイカジ
実際にわたしも換気扇を掃除してみました。
わたしの家の換気扇は取り外しが難しそうだったので見える範囲のみの掃除だったのですが、水で濡らした布で拭くと意外と簡単にカビとさよならできちゃいました。
しかし、掃除をするのがめんどくさく、カビを予防する方法はないのかなと思いませんか。
身近なあるもので、しかも環境にやさしい、あるものがとても役に立つのだそうです。
それは、ビネガー水です。
ビネガー水が実は優秀
ビネガー水には次の5つの作用があります。
- 浸透・剥離・溶解作用
- 抗菌作用
- 消臭作用
- リンス作用
- 還元作用
リンス作用とは石けん分を溶かし、髪や肌、布地をいたわることで、還元作用とは錆をとることです。
参考:Clean Planet Project
http://www.cleanplanet.info/jusolife/vinegar5sayou.php
つまりビネガー水を使うと、汚れをとり、菌も予防し、においも消し去ってくれ、さらに環境にもやさしいという、一石四鳥の効果があるのです。
ビネガー水の作り方
穀物酢や米酢を2~3倍の水で薄め、ペットボトルやガラス素材のスプレーボトルに入れるだけ。簡単すぎます!
ちなみに、すし酢などお酢のほかに調味料が入っているものはべたべたするのでおすすめしません。また、塩素系漂白剤や塩素系洗剤と混ぜると危険なので注意してくださいね。
このビネガー水は換気扇の掃除だけではなくあらゆるところで活躍しそうです。
頑固な汚れは重曹と併用して使うとなおよいのだとか。
ところで、掃除をするときに、手が荒れてしまう方っていませんか?
今、ゴム手袋がこんなにもおしゃれに進化しているって知ってましたか?
このゴム手袋はリボンがついていて、女性らしくかわいいですね。
わたしは、こんなかわいいものがあるとは知らなかったので驚きです。
こんなゴム手袋だと掃除をするときも少しわくわくしそうですね。
他にもいろいろな柄や種類があります。
こちらから購入することもできます。↓
http://item.rakuten.co.jp/flaner/10002301/
換気扇の掃除は見える範囲で
換気扇のふたやフィルター以外に、
「換気ファンまで掃除したい」
という方もいるかもしれません。
しかし、そこまでいくと取り外し等が難しく、また、やりすぎると故障や事故にもつながるかもしれません。
そのため、見える範囲での埃の除去に留めておくことも大事です。
後回しにしてしまいがちな換気扇も、これでばっちりです。
掃除をするときは窓を開けたり浴室のドアを開けたりして換気をしながら行ってくださいね。
きれいな換気扇でよく換気をして、カビとさよならしましょう~!