意外と知らないお風呂の雑学3選!! 【銭湯に富士山が描かれている理由とは!?】
2020-10-20
みなさん、こんにちは!みのりんです!
お鍋がおいしい季節になってきましたね!
みなさんは、何鍋が好きですか?
私は豆乳鍋が大好きです!
具はしいたけ推しです (๑>◡<๑)
この寒さも、あったかいお鍋を食べて、あったかいお風呂に浸かって
乗り切っていきましょう!
話は変わって、私、雑学とかが好きでよくいろんな豆知識を見るんですけど、
今回はお風呂の豆知識をご紹介していきたいと思います!
お風呂について調べてみたら、面白い3つのお話を見つけました!!
1. お風呂はなぜ、「オフロ」って言うの?
普段何気なく使っている「お風呂」という言葉ですが、有力な説として「ムロ(室)」という言葉が訛って「フロ」になったと言われています。では、どうして「ムロ」という言葉がお風呂を表すようになったのでしょうか。
「ムロ(室)」という言葉はもともと、洞窟や洞窟のように狭い場所などを意味しています。昔のお風呂は、狭い空間に溜めた蒸気を浴びて身体の汚れをふやかし、こすり落として身体をキレイにするスタイルの蒸し風呂でした。
蒸し風呂は外気を防がなければいけませんが、当時は家にそのような場所を設けることは難しかったため、岩山を掘って「ムロ」を作り、石を積み上げた小さな釜の中で枯葉を焚いて蒸し風呂を楽しんでいたようです。そのため、「ムロ」が「フロ」という言葉のルーツになったと考えられています。
出典:アース製薬
小さい時から「オフロ」という言葉で育ったので、なぜ、そういうかなんて考えたこともありませんでした。笑
まさか、昔は、蒸し風呂 だったんですね!
お湯に浸かるお風呂は、別に、「湯(ユ)」と呼んでいたんですって〜。
日本のお風呂に歴史ありですね!
でも、はるか昔は、今と全く違うお風呂スタイルだったのですね!
びっくりしました!
プチカルチャーショックでした!!笑
2.どうして日本人はお風呂が好きなの?
毎日お風呂に入る習慣ができたのは、銭湯が普及し始めた江戸時代のころ。昔は水が貴重ですし、設備にもお金がかかるのでそう簡単にお風呂に入れなかったのですが、銭湯ができ始めるといわゆる「江戸っ子」を中心に絶大な人気が出ました。
銭湯は朝から晩まで営業しており、値段も安かったため、一日に何度もお風呂に入る人もいたとか。もしかしたら昔の江戸っ子は、現代人よりも「お風呂好き」だったのかもしれません。また、銭湯の二階は人々がくつろいだり、コミュニケーションを取ったりする憩いの場としても使われていました。
出典:アース製薬
お風呂上がりのリラックスした気持ちで集まる憩いの場は、会話がはずみそうです。笑
日本人のお風呂好きは、この時からずっとDNAに刻まれているのかもしれませんね。笑
私も、もちろんお風呂は大好きです。
最近は、シャワーで済ませてしまう方も多いそうですが、
やっぱり、ゆっくりお風呂に浸かった後のリラックス感は、何とも言えません!
私が、昔のお風呂の在り方に驚いているのと同じで、
きっと何百年後かには、今のお風呂の在り方も驚かれていたりするんでしょうね。
そう思うと歴史ってすごいですね!
3.銭湯の絵はどうして富士山なの?
銭湯のペンキ絵の発祥は大正元年、”神田猿楽町の「キカイ湯」が増築するにあたり、浴室(流し場)周囲の板壁を生かして何かできないかと考えた結果、背景画を掲げることになったからである” ※というのが通説となっています。
キカイ湯はすでに廃業していますが、跡地に残された「キカイ湯跡」というプレートには、当時の店主がペンキ絵を描いたこと、その絵が大評判になって、他の銭湯でも壁に絵を描くようになったことが書かれています。
出典:アース製薬
私自身は、銭湯で富士山の絵を見たことはありませんが、
「銭湯=富士山」のイメージが強かったので、謎が解けて良かったです!笑
今はどこのお家にもお風呂があり、また銭湯の数自体が減っているこの時代、
私のように銭湯に行ったことない方は多いのではないでしょうか?
そこで、こちらをご覧ください!
田中みずきさんという銭湯ペンキ絵師の方の作品だそうです。
かなり完成度が高いので、びっくりしました!
こんな絵がある銭湯なら、ちょっとのぞいてみたくなりますね!
余談ですが、
田中さんのペンキ絵は、あのユニクロともコラボしているようです!
銀座のユニクロ2店舗でペンキ絵が展示されているそうです。
富士山の絵とはまったく雰囲気は違うものの、手描きの温かみを感じます。
【銭湯NEWS】
銀座のユニクロ2店舗で、ペンキ絵を展示!!背景画絵師・田中みずきさんが2020年UNIQLO秋冬コレクション用に制作したペンキ絵(ロンドン・ノッティングヒルをイメージ)が、本日(10/16)よりユニクロ TOKYO店(4F)&銀座店(2F)にて展示されます!
詳細↓https://t.co/VCzFB7jhb1 pic.twitter.com/T8LA0QMNGe
— 東京銭湯/東京都浴場組合【公式】 (@tokyo_sento) October 16, 2020
いかがだったでしょうか!
意外と知らないお風呂の豆知識!
私も初めて知るものばかりで、楽しかったです!
明日から知識をひけらかしていきたいと思います。笑
みなさんも、ご家族ご友人に教えてみてくださいね!