おふろ×グッズ

【実体験】効果抜群!?台湾生まれの固形石鹸をご紹介

byアバター画像

2020-05-14

こんにちは!ぎみです♡

 

おうち時間をみなさんはどのようにお過ごしですか?

 

私は、お風呂に使ってゆっくり音楽を聴いたり、映画やドラマを見て

 

長風呂を楽しんでいます!!

 

 

今回、私は海外ブランドの固形石鹸を紹介したいと思います

 

その名前は・・・YUAN」です!!!

このブランドは台湾で愛されているスキンケアブランドです☆

 

質のいい地元ブランドを作ることは、2005年に設立してから揺るがない目標であり、このブランドの原点でもあります。台湾のいいブランドを作るには、

「自分の気持ちを大切にすること、そして相手を思うこと」が一番大切なポイントだと思っています。

創業者の江さんは自身が敏感肌であり、「自分の体を大事にする気持ちを他人への思いやりに変える」

という初心を抱え、石けんを作り始めました。人体と環境に負担がかからないよう、石けんには人工的な化学物質が含まれていません。自然の法則を壊さず、植物を自然のままで栽培し、工業用純水も水道水も使いません。私達は万里の山から天然の湧泉を引き、石けんを作ります。流れ動いている水こそ、体と心を癒すことができます。

出典:阿原 YUAN

 

この「YUAN」は台湾へ旅行した時に自分へのお土産探しがきっかけでした!

 

台湾は漢方が有名なので

 

スキンケア商品とか肌にいいものないかぁ~??

 

と調べたときに初めて出会いました!!

 

私、実はもともと敏感肌でとても悩んでいて・・・

 

なので自分に合うものを見つけるためにいろんな固形石鹸やボディーソープを

 

買っては試しての繰り返しの日々でした・・・

 

 

そんな時、この固形石鹸に出会い使われている成分も良さそうだし買ってみよう!!

 

と思い購入しました!

 

(今振り返ったら、もしかしたら悪化する可能性もあったのに

その場のノリで買った自分に拍手させてください(笑) )

 

 

私が実際購入したのは

 

シジンソープという名前の固形石鹸です!

出典:YUAN【シジンソープ】

 

いかにも強そうな名前・・・

 

そして名前からして効きそう・・・

 

正直なことを言いますと

 

石鹸を開けたとき今まで買ったことのある石鹸の中で一番独特なにおいでした(-_-;)

 

なんというか、薬草の匂い??とにかく、普段使ったことのあるボディーソープなどの

 

匂いとは全く違うもので嗅いだことのない感じでした

 

もしかしたらにおいが苦手な人もいるかも???

 

でも、私は効果を信じで毎日使い続けました

 

すると・・・

 

使っていくうちに肌がどんどんつるつるすべすべになり、

 

使い終わったときには肌荒れが治りました!!!

あんなに悩まされたのに、四神のおかげで悩みが解決されました

 

嬉しすぎました・・・台湾で買ってよかった!!!

 

心からそう思えました(^▽^)/

 

 

台湾ブランドなので現地で買うと安いため、買い溜めしておけばよかったぁと思いましたが

 

日本にも上陸していたので使い切った後も買って使っています☆

(東急ハンズの固形石鹸コーナーで見つけました!)

 

 

出会いに感謝ですね!!♡

 

私はシジンソープを愛用させていただいていますが他にもたくさんの種類があります

 

私が気になったものは

出典:YUAN【ヨモギソープ】

 

この「ヨモギソープ」です!!

 

ヨモギってことはよもぎ餅のような匂いがするのかも!?(笑)

 

ユアンで最も愛されている石鹸らしく、

 

私が愛用しているシジンソープよりは匂いにクセがなさそうなので使いやすそうですね(^▽^)

 

私も次はヨモギソープを使ってみたいです

 

肌質に合わせて石鹸を選ぶことができるのできっと自分に合った

 

石鹸が見つかること間違いなし!!!!

 

 

今回は台湾で有名なユアンソープを紹介させていただきました

 

お値段は固形石鹸にもかかわらずかわいい値段ではありませんが、

 

効果は値段以上なので買って損はありません!!!

 

多分、敏感肌で困っている人もいるはず!?

 

この記事を見た機会にぜひ使ってみてください!!

 

Let’s 自分磨き❤

 

 

免責事項

 

 

 

 

 

 

アバター画像

ぎみ

お風呂は断然長風呂派です!お風呂にゆっくり浸かりながらYouTubeとか見てます。1時間は余裕で入れるかも(笑)1日の疲れを癒すお風呂は寝るのと同じくらい好きです♡

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー