おふろ部

皆さんあけましておめでとうございます!

外が寒すぎて毎日震えているぽむです笑



もう新しい年が始まってだいぶ経ちますね^ – ^

年末年始はどのように過ごしましたか?

お酒を飲む機会が多かった、という方もいるのではないでしょうか?



そこで!

 

皆さんお酒は好きですか?

私は大好きです!笑

バイト終わりはついつい飲みに行ってしまいます、、

 

ですが私は疑問に思いました。

皆さんは、お酒を飲んだ日のお風呂はどうしてますか?

私は寝る前にお風呂に入らないと眠れないので、眠気と酔いと闘っています。



実は、、

お酒を飲んだ後の入浴は危険だということがわかりました!



お酒を飲んだ直後に入浴すると、体が温まることで血液の循環が良くなり、さらにアルコールが全身にまわってしまいます。

つまり「酔いを覚ます」どころか「ますます酔った状態」になってしまうのです。こんな状態で入浴をしたら、平衡感覚が乱れて転んでしまう危険性もあります。さらに、酔った状態で入浴すると大量の血液が全身に送られることで、脳や心臓の血流が減少してしまいます。それによって脳貧血、不整脈、心臓発作などを引き起こす可能性もあるので十分に注意しましょう。

 

出典:飲酒後のお風呂は危険?入浴とアルコールの関係とは?|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン

 

私はいつも無理にでも入っていたので、調べてみてびっくりしました(>_<)飲みすぎたらその夜の入浴はやめて翌日にしましょう!



だけど!

どうしてもお風呂に入りたいという方は、2時間程経過してから入浴やシャワー浴をするのが良いそうです。

ただし、アルコールには利尿作用があり、脱水状態になっていることも考えられるため、お風呂前後にたっぷりと水分補給をすることも忘れずに✴︎



アルコールで水分がとれていると勘違いして飲み続けると、どんどん脱水が進みます。アルコールには体外に尿として水分を排出する利尿作用があるため、飲んだ量以上に水分が排出されているのです。

出典:もしかして気づいていないだけかも?脱水症状のサイン | All About

 

そして、水分補給の際は白湯がおすすめ!

白湯を飲むことで、脱水症状を防げるそうなのです!加えてリラックス効果も期待大!

 

普通のお水と白湯の違いは何でしょうか。

白湯がいいと言われている理由は、水道水に含まれている不純物を取り除いた飲み物だからです。体に良くないとされている水道水の不純物としては、塩素、トリハロメタン、水銀などがあります。

引用:白湯とお水の効果の違いとは? | EPARK beauty

 

ちなみにアサヒから、天然水を使用した白湯が2022年11月1日より期間限定で販売されているそうです!帰り道にさっと買えるのは便利ですね!

 

私は正直、これまで白湯を飲むことをしていませんでしたが…

今回白湯が身体に与える効果を知り、日常的に飲んでみようと思いました!

ぜひみなさんもお試しください^ – ^

https://www.asahiinryo.co.jp/products/water/oishiimizu_sayu/

出典:アサヒ飲料

 

いかがでしたか?酔っている時の入浴にはいろんな危険があることもわかりましたね。

皆様が安全にお酒と付き合っていけるように、アルコールの危険性と改善策の記事を書いてみました!




楽しい飲み会のあとに、思わぬ事故を招かないよう気をつけましょう!

免責事項

ぽむ

カラオケが大好きな女子大生。おふろ部を通してアイデア力を伸ばしたい。

このライターの記事一覧

  • 前の記事を読む
  • 次の記事を読む

カテゴリー